すべての夢のたび。

1日1記事ぐらいな感じでいきたい雑記ブログ

スマホで後からピント合わせのカメラ

k-tai.impress.co.jp


これもっと話題になっていいと思うんですけどそうでもないな。ふしぎ。

撮った後からピントを合わせられるカメラとしてLytroってやつが有名になりました。ぼくも買った。あれはイメージセンサーの前に特殊なレンズ(数十万個のマイクロレンズ)を置いてなんやかやする(謎)という構造でした。その仕組み上、最初のバージョンはせいぜい100-200万画素程度の解像度しかなく、後から出た上位バージョンも、デカい、重い、高い、というものでした。

写真撮影後にピント合わせができるカメラ「Lytro」でいろいろ撮影してみた - GIGAZINE
ピント合わせも露出調整も後から自由自在な「LYTRO ILLUM」は以前の「Lytro」に比べ進化しまくっていました - GIGAZINE

ところが今回出たこいつ。後からピント合わせできるカメラをスマホに内蔵。しかもその正体は、いままでと同じカメラが2つ付いてるだけ。え、そんなんでできるの。マイクロレンズとかいらなかったの。Lytroの立場はどうなるの……。

得られる画像の精度にLytroと差があるのかはなんともわかりませんが、これでできるんならコスト激安ですよね。

後からピントを変更できる、露出も変えられる、というのは、つまりシャッターチャンスを逃さないということにつながります。それはまさにスマホにぴったりの特性じゃないかと。細かいことは気にすんな!とにかく撮れ!ってことです。見栄えなんて後からいくらでもいじれるんだから。

そして、センサー2個でそんな芸当ができるなら、一眼レフの高画質でもそれができるということです。ちょっとワクワクしませんか。これが真の二眼レフか。まぁレンズも2本いるってオチなんですけどね……。

注目するからやる

blog.livedoor.jp


威力業務妨害で逮捕。穏当なところだと思います。

ニュースだけ見てると「注意されても懲りずに何度もドローンを飛ばそうとした少年」くらいのイメージなんですが、プロフィール見るとまぁひどいわ。


ノエルとは (ノエルとは) - ニコニコ大百科

ノエル(生主)とは、キチガイ系配信者である。
有名私立中学(巣鴨中学校)に在籍していたが「配信業に専念したい」と、
自主退学を宣言。
退学報告の様子を学校からニコニコ生放送にて無断で配信を行っていた所
リスナーからの通報により配信が学校側にバレ、結果懲戒退学の処分をうけた。
現在は汐見台中学校に在学中だが2~3回登校したきり学校には行っておらず、
実家で配信に明け暮れている。

・ランドマークタワーにてパンツ一丁で配信し、警備員に捕まり、警察を呼ばれる
・マネー講座(横浜そごう)にて無許可配信をし、強制退去、マネー講座の人に警察を呼ばれるも逃走
・ダンス無料体験レッスンで、虚偽の撮影許可を取り、通報&警察を呼ばれる
・コミュニケーション力アップ講座にて電凸されるも、運営の人でが足らず、運営に後から気づかれ、警察に通報される。
・珍獣屋・ブッチャーズ☆グリル・キッチンジョーズでの通報
先2件での違法スレスレの無銭飲食。キッチンジョーズでも通報が入り警察を呼ばれ警備員に制止されるも逃亡。


承認欲求をこじらせた子供でした。警察のお世話になってちょっとは痛い目をみてくれるといいと思いますが、更生する可能性は低いんじゃないかって気がしますね。解放されたら捕まったこともネタにしてまた同じようなことをやらかすんじゃないかと。そして次はもう少し大きい事件で逮捕される。だいたいそんなあたりじゃないでしょうか。

彼はおそらく自分を特別だと思ってるんだろうけど、まぁそんなことはないわけです。誰しもいろんな性格特性をパラメータとして持っている。それらを掛け算したものがその人になります。組み合わせは膨大ですが、母数が多ければ時にはなにかが突出した人も出る。そして周囲の環境。さらに、動画配信とTwitterというIT技術。こういうのがタイミングよく組み合わさると、やらかす人が出てくる。彼は特別ではなく、ぼくらの誰でもありえた。ぼくの、ぼくらの代わりに、やって、捕まってるわけです。ありがたい話だよな。同情はしないけど(笑)。

旅立ちの駅

togetter.com


こんなことになってたのか……。



電車への飛び込み自殺が減らない新小岩駅。対策がなんというかずれてる。昼は青い透過プラスチックの屋根で青く、夜はブルーのライトでやっぱり青いらしい。そして駅貼り広告の大半がいのちの電話と自殺防止ポスターだという。

そんな駅行きたくないわ(笑)。練習用非常停止ボタンとか行きつくとこまで行き着いてるな。利用者じゃなくてよかった。こんな朝から気分悪くなって、そして帰ってきたらまた暗くなる、そんな駅毎日使いたくないですよ。

なんでホームドア設置しないの?ってみんな疑問に思ってるけど、たぶんあれは事故防止のものだからだと思うな。自殺は事故ではない。なんていうかこう、お金の流れる向きが違うでしょう。だからじゃないかなー。対策に金掛けたくないんだよきっと。

Apple Watchは熱くなる

Apple Watchが発売開始ししてすこししてから、充電すると熱くなる、という噂が流れてきました。

そりゃそうだ、バッテリだもん、充電したら熱くなるでしょ、まさか知らないのーん?とか思ってました。ほぼすべてのApple製品は、発売直後にいくつかの悪いうわさを流されるものです。いわく、電波の入りが悪くなるだの、カメラがどうだの、折れるだの。折れば折れるだろ当たり前だろ。落とすとガラス割れるだの。当たり前だろ

で、今回もそういうのだと思ってたんですよ。ところが今朝、充電したApple Watchを手に取ると、クソ熱いじゃないですか。これは「バッテリは充電中は熱くなる」なんてのじゃないレベルです。本体を手に持てない、腕になんか巻けない、火傷しかねないほどでした。

しかも……充電できてない。昨晩マグネット式充電ケーブルに載せた時、ちゃんと充電中のアイコンと充電開始の音を確認した、のにも関わらずです。なんかのかげんで、充電に使われるはずの電気がすべて熱に変わってしまった、という感じです。なんでしょうね、ソフトのバグだといいのですが。いやーほんとうにあったんだなこれ。

あとぼくがおかしいなと思ってるのは、音を出す設定にしてあるのにいつの間にか勝手に消音になってる事象ですね。iPhoneと連動する設定があるのは知ってます。iPhoneをマナーモードにするとApple Watchも自動で消音になる。でも、iPhoneはまったく触ってないのに、ときどき勝手に消音になってるんですよね、これは気のせいではないと思うんだけど、あんまりそういう話は聞かないかもなぁとも思う。まぁ、逆より、消音が勝手に音出るようになるのよりマシですけど。

ゆらゆら発電機

gigazine.net

www.youtube.com


こりゃいいわ。いわゆる発想の勝利ってやつか。

風車は風を受けて羽根が回ることで発電しますが、これは一本の長い棒が風を受けてゆらゆら揺れることで発電するらしい。要はなんか運動エネルギーを生み出せればいいんだから回転してなくても別にいいわけだ。本体は2つのパーツ、しっかり固定された根本の部分と、上のゆらゆらする部分に分かれてて、詳しい構造は解説がないですが根本側に磁石が入ってるらしい。

現在のタイプで「一般的な家庭用太陽光発電システムと同じぐらいの発電力」と同等の能力があるらしい。へー。もっと大きいのを作る計画もあると。回転羽根に比べて発電効率は悪いけど、構造がシンプルだから製造コストも運用・メンテコストも低く、設置場所も狭くて済むのでいっぱい並べちゃえばいい。

いやいやこれ、意外と侮れないのでは。そしてこれいっぱい並んでたらほんと、これこそウィンドファームって感じですよね。稲穂みたく風に揺れる、棒。和む未来だな。

タイフェス行ってきた

代々木公園でこの土日に開かれていたタイフェスティバルに行ってきました。

まぁものすごい混雑で、歩くのも大変でした。みんな買った食べ物持って歩いてんだけど、あれ絶対ぶつかってトムヤムスープで服が真っ赤になった人とかいるはず。あとなんか、地面にシート敷いて座ってる人が多すぎる。通行の邪魔っていうかなんなんでしょうか。特に規制もされてなさげで代々木公園はそういう風土なのかも。

さてぼくはタイ料理好きで今回もそれ目当てで行ったわけです。そしてもちろん出店者側も食べ物売ってる店が一番多い。しかし、食べ物って、お腹が膨れるわけです。ガパオ、カオマンガイ、パッタイ売ってる店が何十とあっても、食べられるのはせいぜいひとつふたつ。なら、ふつうにどこのお店でも食べられるそれらより、もっと珍しいものを食べよう。

と思ってタイのソーセージとかデザートとかそういうのを中心に食べ歩いてたんですが、いや、美味しかったですけど、やっぱ主食を食べたほうがいいな(笑)。食べた気しないっていうか。ひとつふたつしか食べられないのを、一生懸命比較して選んで、それで食べるのがきっと贅沢なんだと思う。次回はそうします。1年後かもしれないけど。

マンゴーのかき氷は食べてみたかったけど、大人気で、複数の店で売ってたけどどこも1時間待ちみたいな感じなのであきらめました。ステージで歌ってるタイの人たちもいたけど、見てたときは日本人の司会とかそういうのはいなくて、しゃべりも全部タイ語(のはず)で何言ってるのかぜんぜんわかんなくて面白かった。あと物販スペースのほうにお寺が出店してたのがちょっと面白かった。物を売ってる、というわけではなかったみたいですが、お坊さんに何かをしてもらえた?みたい。仏像に金箔を貼るやつとかもやってました。

それにしてもタイの人気はすごいと思う。食べ物が美味しいってのは正義ですね。あとふつうにタイの人多かったですね、在日の。ふつうに並んで買っていろいろ食べてた。やっぱり有名店のとかは気になるんでしょうか。

目に浮かぶのは

gigazine.net


これはすごい記事だった。全日本人が知っとくべきだと思ったので紹介させていただきます。

ふと気がつくと視界の中にほこりや虫のような透明の物体が漂っていることがあります。目で追いかけると逃げていく不思議な物体ですが、学生向けの教育コンテンツを提供するYouTubeチャンネル「TED-Ed」で、あの「透明の浮遊物」の正体がイラストで解説されています。


なんとあれは……

この浮遊物の正式名称は「ムスカイ ボリタンテス」。ラテン語で「飛蚊症」を表す言葉ですが、虫ではなく、ホコリなどの外的物質でもありません。

浮遊物の正体は、組織の小片や……

赤血球

またはタンパク質の塊などで構成されているもの。


要するに、外から飛んできたものではなく、体の中から沸いてきたもの。しかも……

これらの物質は、眼球内の透明なゼリー状の組織である硝子体(しょうしたい)の中を浮遊しています。そのため、目の動きに合わせて一緒に漂ったり、止まったりするそうです。


衝撃の事実が! あれらは目の表面の涙の中に浮かんでいるのではなく、なんと眼球の中を漂っているというのです。マジかよ……。

しかし赤血球とかそんなサイズのものが見えるって、よほど網膜に近いところをふらふらしてるんですかね。そしてそのあとそれはどうなるの。なんか、目玉の下のほうに溜まってたりするんじゃないだろうな……。ぴょんぴょん飛ぶと浮いてくるとか。

あと、エボラに感染した人は眼の色が変わるってニュースが最近ありました。あれもエボラウイルスが眼球を逃げ場にしてそこに溜まるかららしいですが、眼の色が変わるほどのウイルスって、エボラに罹った人って視力落ちたりするのかな。まさかウイルスの影は(サイズ的に)見えたりしないと思いますが。