すべての夢のたび。

1日1記事ぐらいな感じでいきたい雑記ブログ

ハリポタゴー(仮)


ナイアンティック攻めるなぁ。ポケモンGOがこれだけ好調でまだまだ展開あるのにもう次へ行くのか。

陣営は2つになるようなことがどっかで書かれてましたね。ポケモンGOの反省を活かしたのかな(笑)。拠点を取ったり取られたり、どっちかっていうとIngress寄りなのかも知れません。しかしIngressのエージェントは見ない(いてもよくわからない)けど、ポケモンGOのトレーナー(特徴的な動きなのでわかる)は、ハリーポッターの魔法使いと遭遇することは多々ありそうな気がします。

ポケモンGOは今のところARと言いつつもカメラで撮った背景に適当にポケモンを合成してるだけですけど、ハリポタはぜひもっと派手にやってほしいところですね。あと魔法使う時にスマホ持ったまま腕をびゃーってやるとかそういうふうにしたい(笑)。まぁそういうのがダメな人用モードも欲しいですけど。スマホ手から離れてすっ飛んでいきそうですしね。

ぼくはハリポタゴー(仮)やるでしょうね。いまのいまで、ポケモンGOのトレーナーレベルはMAXで、日本で捕まえられるポケモンも全種(アンノーンのバリエーション以外)捕まえた状態なので、やることがないのです。やる気喪失。レベル上げや図鑑埋めって楽しかったんだなぁ、とあらためて思います。まぁハリポタは1冊も読んでないし1本も見てないんですけどね。それを言ったらポケモンだって1作もやってないのでいいのです。

Amazon Echo Dot 招待状が欲しかった

asin:B072B5BTLK


現時点でasinコードがありませんでした。そのうち登録されるのかな。https://www.amazon.co.jp/dp/B072B5BTLK/

現状、招待販売制なので、「買った」とも「注文した」とも書けません。招待状が来たら注文できる。「数週間以内に」招待状は送られるとのことでした。



Amazon製のGoogle Homeみたいなやつ。スマートスピーカーです。Google Home Miniあるのにこれも買うのか?って言うと、まぁ買って試しますよね。安いし。Prime会員なら3980円だし。

何ができるのかっていうとまぁGoogle Homeと似たようなもんでしょう。ただ、開発キットが開放されてるので、現時点でもすでに大量のアプリがあるようです。そこがGoogle Homeとの最大の違いかもしれません。まぁあとはほんと似たようなものだと思います。

GoogleのやつとAmazonのやつで適当に会話とかして欲しい。ぼくはそれを黙って聞いていたい。

AmazonなんだからAmazonで売ってるものの注文機能は欲しいですよねぇ。ていうかそれくらいできないと意味なくない? せめて注文履歴と配送状況を教えてくれるとか。それもむりならKindleで買った本を読み上げてはくれないでしょうか。どれもすぐ実現しそうな気もする。

読解力がピンチ?

中学生の文章読解力がヤバい!って話が話題になってました。http://www.asahi.com/articles/ASKC36GYCKC3UTIL01K.html

下記の文を読み、メジャーリーグ選手の出身国の内訳を表す図として適当なものを全て選びなさい。

という設問で、「下記の文」はこうです。

メジャーリーグ選手のうち28%はアメリカ合衆国以外の出身の選手であるが、その出身国を見ると、ドミニカ共和国が最も多くおよそ35%である。

で、「図」がこう。


f:id:michiaki:20171109013636p:plain


そしてこの問題の中学生の正答率は12%とのこと。なお高校生は28%。みなさんはお分かりになりますでしょうか。


「メジャーリーグ選手のうち28%はアメリカ合衆国以外の出身の選手であるが」まで読むと、自動的に「ふむアメリカは72%ね」となり、それに該当する図は1個しかないのでああこれか、となるのですが。なりますよね? まぁ、文章が悪い、という指摘もありました。正確に伝えることが目的であれば、「メジャーリーグ選手のうち72%はアメリカの選手であるが」と書き始めるべきでしょうね。ひっかけ問題的な部分はあります。ぼくも28✕0.35を計算せずに「これだ」とか言ってるので、もしかして正解の図は1個もないという場合にはひっかかります。

あとは常識に頼る部分もあるんですかね。メジャーリーグはアメリカの野球リーグのことだから、ふつうに考えたらアメリカ人の選手が大半だろうってう。そうすればそれに該当する図は2個しかなくなる。そして片方は単位が「%」じゃなくて「人」になってる。さすがにさぁ、ここ間違えたら常識とか読解力とか以前じゃないかって気はしますけどね。

でもこういう問題が100個くらいあって、10分で解けるだけ解けみたいな感じだったら、ぼくも山盛りひっかかるだろうなぁって気はします。が、それでも12%という正答率はちょっと低すぎやしませんかね。まーTwitterやっててもこいつ文が読めてねえ!ってすごくいますけどね(笑)。

吸う場所のなさ

おもちゃタバコ買った - すべての夢のたび。
タバコに興味がある非喫煙者 - すべての夢のたび。


FLEVOという電子タバコ的なやつを買ったんですけど、家でしか吸ってないんですね。

これ、ニコチン・タール入ってないんで、正確にはタバコではないんです。味のする空気を吸って、煙のように水蒸気を吐くだけです。タバコ風のガジェットです。でも、見た目がタバコなので、タバコを吸う場合と同じに振る舞わなくてはいけないんですね。

ニオイはしないです。しないと思います。ニオイするのかな?って思って、吸って、服へ向かって蒸気を吹き付けて、それを何度も繰り返してから嗅いでみましたけど、分からなかったです。たぶんニオイはない。ニコチン・タール入ってないから副流煙の害もないです。でも、見た目がタバコなので、たぶん、タバコを吸ってはいけない場所で吸ったら、周りの目があるでしょうね。ほんとは、オフィスとか、電車のホームとかで吸っても、いやそれどころか電車内で吸っても、何の問題もないのですが。

じゃあ喫煙所行って吸うかっていうとそこまではしないです。だって喫煙所けむいじゃん(笑)。わざわざ行かないでしょう。それにどう見てもこれおもちゃタバコですから、なんだそれ……って目でたぶん見られるかなぁって気もするし。じゃあまちなかで吸うかっていうとおそらくそれやったら「マナーが悪い喫煙者!」になるでしょうね。タバコじゃないけど見た目タバコなので。少なくとも会社のそばとか繁華街ではムリだ。できるとしたら家の近所くらいしかない。その辺までくればまぁたまに、歩きながら吸ってる人はいる。ぼくはそれをマナーの悪い喫煙者だなぁって目で見てたりしますけど。

結局吸う場所ないですね。たぶん川の土手まで行けば吸っていいと思われます。土手で、これまた偽物の酒、ビール風飲料とか飲みながらぷはーってやるのが合うんじゃないでしょうか。両方偽物はアレか。片方くらい本物でもいいかも知れません。


ところでFLEVO、フレーバーが3種類しかなくて、うち2種類しかスターターキットには付いてなくて、のこったもう1つの味を買ってみたんですけど、これ旨くないわ(笑)。なるほどなと思いました。

弓曲射動画


うーん、こういうのは初めて見たぞ。弓矢(つーかアーチェリー)で矢をカーブさせて撃って、障害物の後ろにある的に当ててしまうという。

最初から矢を、的に向かってまっすぐではなくて斜めに打ち出すことで、空気抵抗を利用してうまくカーブさせてるらしい。完全に障害物の背後に隠れている的にさえ当ててる。達人だな。現代の……現代の……誰だっけなんか緑の人。緑だっけ。弓がうまい人。現代の弓が上手い人だな!

しまいにゃ人を並べて撃ってるし(笑)。いやー、ぼくは嫌だわ。これYouTubeだから動画編集できるけど、後頭部に矢が刺さってカットされた人もいたのではないですか。

日本の弓矢はこういう曲芸っぽい方向へ進んだ人はいなかったんですかね。まーアーチェリーでもこんなことやってるのはこの人が突然変異しただけかもですが。

ソニーのウェラブルネックスピーカーも買ったんですよ


そう言えばこいつ買ったんですけどレビュー書いてませんでしたね。書いてなかった理由は初日で飽きたからです。


なにが駄目だったの?っていうと、音で、こいつはスピーカーなんで音がだめだと全部だめです(笑)。ソニーの音はよく「ドンシャリ」って言われますよね。こいつもドンシャリです。ただし、「ドン」の部分はほとんど音として聞こえません。ドンは肩へのバイブレーションになります。実質、シャリだけです。まぁ、直径30mmのドライバーユニットにお前は何を期待するんだ、ってだけです。

そしてそして、なぞのサラウンド技術を駆使してそれが耳の横から聞こえるのならまだいいですが。そういうことはありません。こいつの音は、ドライバーユニットがある位置から聞こえます。つまり、肩の上、顎の下あたりから音がします。未体験ゾーンです(笑)。てぬぐいスピーカーかな……?って感じです。

耳に聞こえる音とスピーカーの音の音量差はないです。だからこれを公共の場で使えばふつうに大きな音がします。自分だけに聞こえる、というわけにはいかない。例えば自転車に乗りながら使っても、それなりに大きな音を撒き散らしながら走る人、ということになりそうです。

あとこれ、BT、Bluetoothスピーカーじゃないんです。USB給電の専用の送信ユニットが必要です。ソニーいつもそうなんだけどなんでそこを専用にするのかいみがわからない。なんでBTにしないんだ。ライセンス料? 周波数帯はBTなのに。なのでこれは室外での利用を想定してはいないです。かつ、送信ユニットへの入力がアナログと光だけ。なんでなんでHDMIやUSBがないのさ……。


まぁ、ぼくはアップルとソニーが同じくらい好きなんです。費やしてるお金も同じくらいのはずです。ソニーがこういう会社だってのも知ってる。なぞ製品を次々出して後継を作らない、っていう。これもその手のやつなんだろなーって思ってます。アクティブソナーってやつだな。どの辺に需要があるのか探るためにとりあえず商品化してみるやつ。いいよいいよ。まだまだ付き合う気はぜんぜんある。aiboは買わないけど(笑)。もっとやってください。


追記:一個だけ褒める点があったのを忘れてました。肩、首周りへのフィット感はとてもいいです。首に掛けていることはほとんど気にならない。形状や肌触り、重量バランスについてはめっちゃ計算されてるんだろうって思います。

タバコに興味がある非喫煙者

非喫煙者としては珍しい部類だと思うので書いてみます。


ぼくはタバコを吸おうとは思いませんでした。ぼくの通ってた中学校はそれなりに荒れていたので、タバコを吸っている生徒はいっぱいいたし、教室の床はタバコの吸い殻を踏み潰した焦げ跡だらけでした。ぼくはいわゆる不良の生徒とも適度に交流があったので一緒に麻雀を打ったりはしてましたが、タバコは吸いませんでした。(その仲間の1人がいきなり切れて別の仲間の顔を鷲掴みにして後頭部を床に叩きつけて、やられた彼がカニみたいに口から泡を吹いて白目剥いてエビみたいにバタバタ撥ねてたのをよく覚えてます。救急車が来ました)

タバコを吸わなかった理由は、「ぼくはだらしないからタバコを吸ったらきっと寝タバコをやって家を火事にしてしまうだろう」というものでした。当時からそんなことを考えていたのです。中学生のぼくは自分を見切っていたんです。ギャンブルも同様で、ぼくは際限なくこれをやってしまうだろう、と思って手を出しませんでした。(酒を飲むようになったのは近年のことなので、やはり何かの理由で当時は飲まなかったのだと思います)

そんな感じで、タバコには関心はあり、特に嫌悪感はないままに成人しました。社会人になり会社に入ると、喫煙者と非喫煙者は行動が分かれたりするのですが、ぼくは喫煙者の管理職に「話がある」と誘われるまま、喫煙所に付いていって白い煙の中でただ話を聞いていたりしました。煙や香りを嫌とは思いませんでした。家に帰って服に臭いが付いてるのは嫌だなあと思いましたけど、それは焼肉でも変わりません。

あ。あともうひとつ。過去に一度JT関係のお仕事をさせていただいたことがあります。JTは凄いです。JTの人に「タバコを吸えることが入社条件なんですか?」って聞いたことがあって、いやいやぜんぜんそんなことはないよ、って言われたんですけど、見た限り全員タバコを吸ってました(聞いた人の前職はトラック運転手とのことでした)。かつ、いまどきないかなと思うんですけど、オフィス内でふつうにタバコ吸ってOKなのでみんな机上に灰皿ありです。もちろん当然社内に自販機もある。打ち合わせするよー!って言うと、みんな片手に灰皿、もう片手にコーヒー、書類は脇に挟んでやってくる、って感じです。そして会議室内でも吸い放題です。すこし前の話なので今はどうなのか知りませんけど。


そんなで、ぼくは喫煙にあこがれがあったんですね。ほんとはVAPEとかやってみたいのですが、まぁ徐々に。ただ、喫煙者の一部の人たちの、マナーがぜんぜんだめなアレは、擁護する気持ちはさらさらないです。ありゃほんとバカだよなー自分で肩身を狭くしてるよなーって思うんですけど、まぁバカは治らないので仕方ないですね。文化としてタバコは残って欲しいとは思います。