すべての夢のたび。

1日1記事ぐらいな感じでいきたい雑記ブログ

わかってない人発見、撃墜します。

 総務省は27日、自殺サイトなど「有害情報の温床」ともいわれるインターネットを健全に利用するために、ネットが持つ匿名性を排除し、実名でのネット利用を促す取り組みに着手する方針を固めた。匿名性が低いとされるブログ(日記風サイト)やSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サイト)を小中学校の教育で活用するよう求め、文部科学省などと具体策を詰める。
 今週初めに発表する総務省の「情報フロンティア研究会」の最終報告書に盛り込む。
 国内のネット人口は増加する一方だが、匿名性が高いために自殺サイトの増殖や爆弾の作製方法がネットに公開されるなど、犯罪につながる有害情報があふれている。総務省はそうしたマイナス面を排除し、ネットを経済社会の発展につなげていくためには、実名でのネット使用を推進し、信頼性を高めることが不可欠と判断した。


あーあー。おまいは総務省のどなたさまですか? まずそっちから名乗れ、話はそれからだ。


予言しますけど。情報の最小単位はビットです。だから、1ビット単位のオーナー(所有者)管理ができないのであれば、「ネットの匿名性排除」「デジタルコンテンツの著作権管理」は、ともに失敗します。(つまり、最終的に、これらの企ては失敗に終わります)。この2つは、実は根が同じ問題です。

念のため言っておきますが、だからって好きにコピーしたり好き勝手言っていい、というわけじゃないですよ。だからこそ原著作者に敬意を払い、だからこそ発言内容に責任を持て、ということですので。