すべての夢のたび。

1日1記事ぐらいな感じでいきたい雑記ブログ

映画観てきた

『十三人の刺客』と『TSUNAMI』。前者は、決起して悪い殿様を倒す話で、後者は韓国に津波が来る話。ぶっちゃけそんだけです。


十三人の刺客について。ストーリーは、稲垣吾郎演じる殿様の非道っぷりをまず描き、暗殺班リーダーとなる役所広司の御目付役がメンバーを集めて作戦を立て襲撃の準備をする前半と、決戦を描く後半にくっきり分かれています。この後半が、もう長い。殺陣が50分ブッ通しです。それも型通りではない超乱戦で、いやーよくこんなの撮ったよなぁという。

それに対して前半。実は個人的にはこっちの方がグッときてました。前半で揺さぶられるというのは、ああやっぱり自分は日本人だなぁということを再確認させられた、ということです。これは侍の映画なので。不義は認められんよ、それを正す為には命を賭すよ、という熱さ。役所広司が暗殺の命を聞いて受けるとことか、彼の下で世話になってた浪人が恩返しの時だとして参加を申し出るシーンが良かったですねぇ。しかし殿様の下にいる方も、暴君とはいえ主人は主人、主人に最後まで仕えてこそが侍だろ、という論理なので(まぁサラリーマンぽいですが)、善と悪、という構図ではないのです。侍対侍。侍としていかに生きて死ぬかという。

んであとは稲垣吾郎の暴君っぷり。これかなりよかったw うめえなぁ、と思いました。極悪非道、とか書いてるレビューもあったけど、ちょっと違う。世の中に退屈してる人が、偶然にも殿様の立場で、さらにたまたま残忍な性格だった、という感じ。誰にも叱ってもらえないのでやんちゃぶりがエスカレートし、ついにこんな事態にまでなってしまった。成敗されてよかったよかったというふうでもないし(まぁ一般の人にはよかったのでしょうけど)、殺されて可哀想、というわけでももちろんない。以下ネタバレもちろん映画なので最後は稲垣吾郎が役所広司に倒されるわけですが、倒した直後の役所広司はもうそのことなんてどうでもよくなってる。ただ、やることやったわ、って感じだけがそこにはあり、個人的な恨みつらみはまったくない。まぁそういう映画でした。侍入門編? 海外でどう理解されたのかなぁ。


TSUNAMI。韓国映画です。実は韓国の映画やドラマは一度も見たことない、今回が初めてです。で、感想は、まず色が変っていうか……この色彩設計、淡くくすんだ感じはなんだろう。そして役者が、なんというかみな、垢抜けてない顔をしている(若い女性を除く)。韓国作品は美男美女しか出ないのかと思ってた。さらに風景がなんだか、一大リゾート地とされてるわりに海の家のある田舎の海岸っぽい(高層ビルはいっぱいあるのですが)。そのうえ字幕版でなく日本語吹替。というわけで、最初は昔の日本映画を見ているような気分でした。

ストーリーはお約束です。異変があり、学者が発見して進言するのだけど聞いてもらえない。そして災害発生。わーわーやって、エンディング。そんだけです。しかし前半にドラマが入ってて、このドラマ部分がギャグ・コメディ多くて結構長いし、恋愛やら衝突やら人間関係がいろいろ描かれてて、津波をカットして後半のシナリオ書いても充分面白い映画になるような気がしました。あと思ったのは、韓国女性の異様な気の強さ。あれは現実に合わせてるのか、フィクションなのか、ぼくは知りませんが。まぁとにかく全員自分勝手でわめく叫ぶ男を振り回すw ありゃお断りしますって感じ。みな美人なのにすごい。

特撮は無茶もあったけどまぁ楽しめた。しかし気になるのが、「日本」の描き方。日本人は登場しませんが、対馬で大地震が発生して韓国に津波、という設定なので、日本地図が何回か画面に出ます。これがことごとく、実際とかけ離れたカタチをしているw なんなのかなーあれ。いやがらせ? 歪みもひどいし、津軽海峡の下に東北にもういっこ海峡があるw んで佐渡ヶ島はなくって独島・竹島のようなものがハッキリ見える大きさで書いてあったりする(そして日本語吹替だけど日本海じゃなくて東海(トンヘ)って言ってた)。うーん、日本映画だとこういうことはちょっと考えにくい。現実を直視したくない、という意識の現れなんだろうか。映画そのものは面白かったですけどね。