すべての夢のたび。

1日1記事ぐらいな感じでいきたい雑記ブログ

Google Home Mini届いた


国際宅急便で届きました。どこから発送されたんだろ。(調べる) 香港からでした。

セットアップはかんたんです。本体とACアダプタ、おなじみのケーブル先端がmicroUSBになってるやつ、の2つしか箱には入ってないので、間違えようもなくつなぎます。iPhoneでGoogle Homeアプリをダウンロードして起動してどのアカウント使うか選択してGoogle Home MiniとリンクさせてWi-Fiパスワード入れておしまいみたいな。


そんでこれ予想以上に面白い。「ねえ」で認識するのでぼくは「オーケーグーグル」じゃなくて「ねえグーグル」って言ってます。「ねえグーグル、今日のニュースは?」って言うと、最新のNHKラジオのニュースを流してくれる。これは合成音声が読み上げるんじゃなくて、ふつうに録音がそのまま流れます。そしてスピーカーの音質が、想像してたよりちょっと良かった。小さいラジオくらいかな。低音は出てないけどキンキンはしてない、温かみのある音です。ノイズが入らない分ラジオより聞きやすい。ラジコに対応してるのでラジオ放送そのものをストリーミングで聞くこともできます。

「ねえグーグル、天気は?」って聞くと、いまここの天気とこれからの予報を教えてくれる。明日の天気とかどこそこの天気も聞けます。ドル円は?とかAppleの株価は?とかも聞ける。1万円は何ドル?とかも答えてくれます。タイマー3分、って言うと3分後にメロディを鳴らしてくれるのでインスタントラーメンに良い。

音楽を流して、っていうとプロバイダが指定されてません、って言われました。Google Play MusicとSpotifyが選べるので、取りあえず無料のSpotifyのアカウントを取りました。ジャンルを言うとそのプレイリストを流してくれます。次の曲、って言うとスキップします。でも無料会員だとスキップ回数は制限ありのようでした。

ソニーのBRAVIAをリンクさせたので「ねえグーグル、YouTubeでなんか再生して」って言うと、Android TVであるBRAVIAがYouTubeアプリを起動して勝手に画面が切り替わり、お薦め動画を流し始めます。もちろんなんか検索させて流させることも可能かと思います。止めて、って言うと再生が止まって、Macの画面に戻ってくる。何十秒早送りして、とかもできるらしい。これはちょっと未来感ありましたね。なるほど音声アシスタントいいじゃん……。


他にもいろいろできることはあるらしいのですが、いずれ誰かがまとめてくれるでしょうと期待してます。ちょこちょこ探っていくのも面白い。総じて、気に入りました。掛けた金額に比して楽しめる度合いがかなり高い。良い買い物でした。さてしかしこういうものがAmazonにもあるしAppleも出してくるという。差異をつけるのはなかなか難しそうな気がします。


追記:Google Home Mini、ひとつだけ物理スイッチが付いてます。マイクをオフにするものです。面白いですね、ユーザーはこんなのが必要で、こんなので安心しちゃうんですね。このスイッチ、開けてみたら中はマイクに配線されてないかもしれないですよ(笑)。