すべての夢のたび。

1日1記事ぐらいな感じでいきたい雑記ブログ

あたまいい人の考えること


例のSpaceX社のロケット、メインと左右の計3機のブースターでエンジン3個なのかな?と思ってたら、ブースター1機に9個の小型エンジン合計27個って仕様だったそうです。

ほえーなんで?と思ったけど理由聞いてなるほどなって。

マスク氏によると、「多数の小型コンピュータを使用してシステムを作り上げた場合、ハイパフォーマンスのコンピューターを使用するよりも、より効率的で、手っ取り早く作り上げることができるので、とてもスマートです。これはロケットエンジンについても同じことが言えます。つまり、冗長性のない強力なエンジン1台を時間をかけて作るより、小型エンジンをたくさん使用して、冗長性のある同規模の強力なエンジンを作りあげる方が、コストパフォーマンスも高いのです」と語っています。実際、「Falcon Heavy」は最大6基のエンジンが故障しても、打ち上げ可能な設計となっているとのこと。


なっとくしかない。エンジン27個あれば6個壊れても打ち上げ成功できると。でもこの計算なら3個しかなかったら1個壊れたら失敗ですね。今回の打ち上げでいくつ壊れたのかは知りたい気がする。

イーロン・マスクはタイヤが大量にあるEVは作らないんですかね。裏返したら虫みたいなやつ。タイヤじゃなくてモーターがいっぱいのほうがいいのかな。


しかしエンジン9個。みっしり配置するなら六角形っぽくエンジン7個がいいと思うんですが、9個ってことは田の字配置なんだろか。