すべての夢のたび。

1日1記事ぐらいな感じでいきたい雑記ブログ

鏡に映る自分は自分か


動物が鏡に映った自分を見て「誰やお前」みたいに攻撃的な動作を取る動画とか、見たことありますよね。イヌとかネコとか賢いとか思うんですけど、それでも鏡に映っているのが自分だとは認識できないらしい。

 地球上で、人間以外にこのミラーテストに合格したのは、知能が極めて高い類人猿やイルカ、ゾウ、そしてカササギだけである。だが最新の研究結果は、自己認識が恒温動物の哺乳類や鳥類だけの特権ではないかもしれないことを示唆している。

突然のカササギ(笑)。どこの研究者が「カササギならいけるかも……!」って考えたんですかね。そして今回、なんと魚、ホンソメワケベラって魚も鏡に映った自分を自分と認識できるとわかったらしいです。

でもこれ。この話にこれまで、ぼくはなんか哲学的な意味を見出していたんですね。自己の存在。自我の有る無し。知能の高い動物にはヒトと同じような「自分」という意識があるんじゃないかって。でももしかしたらあまり関係なくない?って思いました。カササギや、ましてやお魚さんまで鏡に反応するって。

もしかして鏡、関係ないんじゃないかな。たとえば、ぼくらとか、ぱっと手を見てなんか付いてたら(泥とかインクとか)落とそうとしますよね。落とすのに鏡を見る必要はない。そもそも手を見る必要さえない。なんか痒かったら掻きますよね。その手は自分の手です。その手が自分の手だってわかるのは、もちろん自分の体から生えてるように見えるのもあるんですけど、自分が動かそうと思うと動くから、ってのが大きいと思います。これが自分の思う通りに動かないと自分の体の一部ではないって感じる。正座して足とかしびれたとき、そうじゃないですか?

鏡は関係なくって、自分の思う通りに動いてるものは自分の一部と認識してるだけなんじゃないでしょうか、という気がしました。例えば全身を映す必要はなくって、オランウータンを箱に入れて首だけ箱から出して、手をカメラで撮影してモニタに映したものを見せても彼は「あっこれ俺の手やん」って認識できると思う。なんか、それだけの話だったりしませんかね。

……もしかしてこれ最初からみんなそういう話してました??? オランウータンは鏡に映る自分が自分とわかるらしいぜ!って話聞いて「意識とは……」「自我の目覚めとは……」みたいなこと考えてたのはぼくだけみたいな?

ダイエットとは体重を減らすことではない

結構怖いことに最近気づきました。

このブログで何回か書いてるとおり、ぼくはただ食事の量を減らすだけで体重を減らす、ということをやってたんですね。それでまぁ、体重は15Kgぐらい落ちて、でも筋肉もすごい減ってしまった、ということを実感したんです。そして、食事制限だけではもう体重が減らないところまできた。

ところがですよ、体重は変わってないのにお腹周りとかたるんできたな……って感じてきたんです。いや感じただけではなく実際そうだ。見た目でわかる。

これ恐ろしいですよ。恐ろしいことです。体重は変わってないのに"太る"のです。つまり、筋肉から脂肪への置き換えはいまだに進行している……。

これはほんとうにまずいことです。ここから脂肪を減らすにはさらに食事を減らすしかないですが、そしたら筋肉はもっと減ってしまう。つまりもう完全に追い詰められてしまった状態です。お前は運動するしかないのです。いやーまずいなーこりゃ。そうなってしまったか。

さてどうしたらいいんでしょう。運動か。ウォーキングって運動のうちに含まれるんでしたっけ。会社帰りにひと駅手前で降りて歩く程度でこれ解消される事態なんでしたっけ。自転車とか平日は乗らないだろうし、やっぱり強制的にジムとか行かなくちゃだめっぽいなぁ。

タイトルは、最近講演を聞いたんですね、ダイエット専門家の。ちゃんとやらないとぼくみたいなことになるわけです。簡単に痩せるとか全部インチキ。楽な道はない。食事を考えつつ運動もして、それが一生続くのがダイエットだと、先生はおっしゃってました。一生かー。

iPhone売ってきた

2個あるiPhone 8のうちひとつを買い取り業者で処分してきました。大阪で落として拾われて大阪府警様から送ってもらったやつです。

で、これがいくらで売れるかというと、付属品全部ありで4.3万円とかです。64GBモデル、充電器とかケーブル、イヤホンは箱から出したことない。ただし「タッチパネルに細かい傷がいっぱい」だそうでした。フィルム貼るの趣味じゃないのでそうなるのでしょうね。パッと見にはわからないのですが。

でもその、画面の傷のせいで「かなり減額になります」と言われて4.3万ですよ。買った時8万くらいじゃなかったっけ。今だと7万くらいですか。要はまぁ、iPhoneは、1年使ってても購入価格の5割くらいで売りさばける、ってことです。実質半額ってことです。中古屋の店頭だとこれに1.5-2万くらい乗せて売ってるようです。つまり業者に売るよりメルカリとかで売ったほうが高値でさばけるんじゃないかと思いますが、まぁいろんなリスクを考えるとね。

さて、すると、もう1個あるiPhone 8も同じくらいの値段で売れるはずなので、合わせてiPhone XRの64GBが買えることになります。そこ合わせていいのか? なんか計算が間違っているような気もしますが、人は常に自分に都合がいい数字を持ち出して意思決定をするものじゃないでしょうか。これは避けがたいことです。


追記:そんな値段で売れるなら拾ったやつが売ればいいのでは?って思われるかもですが、拾ったiPhoneはパスワードが不明で初期化できないので、買い取り屋さんが買い取ってくれません。バラしてパーツで売るならアリかもですが激安でしょうね。

新聞の紙


「押し紙」というのがありまして。新聞社が新聞販売店に対して無理やり押し付ける新聞。配達部数を超えて購入を強制しているもの。朝日新聞とかは発行部数の1/3くらい押し紙だっていう噂ですが。

それで、その配達されない新聞は余るじゃないですか。販売店はそれをどうしてるんだ、ただ資源回収に回すだけなのか?っていうとまぁそうではなく、アマゾンでキロ単位で売られたりしてたのです。ぼくも買いました。新聞紙、ものを送るときに詰め物になったりします。引っ越しにも重宝します。新聞紙の束がアマゾンで売ってるって知る前は、コンビニで新聞買ってきて読まないで丸めたりしてた。

でも、ついに、印刷すらされてないただの新聞用の紙までアマゾンで売り出されてるらしいです。それはいいな。その方がいい。新聞紙のインク、手に付いたり包んだものが汚れたりにおいが付いたりしますからね。トイレットペーパーとして使うのもどうかなと思う。「尻拭けば尻が汚れる朝日かな」という川柳もあります。ぼくが詠んだやつですが。

印刷すらされてない新聞紙が市場に出回る背景ってなんでしょうね。製紙会社に約束した部数を刷りきれてないってことなんだろうか。印刷がないとどこの新聞社から出てきた紙かわからないですね。マニアの人にはわかるんだろうか。

新iPhone

発表会は完全に寝てましたね。一応見るつもりはあったんですが。起きて答え合わせをして、だいたい合ってるじゃん……ってのがここ数年の感じがします。

XS Max、欲しいか欲しくないかと言われたら欲しいですが、買うか買わないかと言われたら微妙ですね。着実に良くなってはいるものの、その差はわずかでしょう。ちょっと速くなって、ちょっと写真が綺麗に撮れるようになった。今使ってる8からすれば、Xを経てないだけ進化も大きく感じられるかもしれません。

しかし、高い……。64GBモデルで124,800円(税別)とは。これ、日本の所得が上がってないから高く感じるのかと思ったんですけど、海外でも高いって反応みたいで、どうやらAppleが利益率を上げに来ているのではないかという話があります。でも売れるんだろうなぁ。流石に12万の品を買って1年で次、とかいうのはおかしい気がするので、これ買ったら2年は使うんではないですかね。しかしすると、1年後にX系じゃないモデルチェンジされたやつが出る可能性が高いわけじゃないですか。って考えると躊躇しますねぇ。

あと問題はApple Watchです。これAppleの戦略だと思うんですけど、XS Max使ってて時計はシリーズ1とか、なんか許されない気がしませんか??? XS買ったら時計もシリーズ4にしないといけない気がすごくする。するとですよ、足して20万円の領域に近づく……。税込みなら超えるかも?

まぁ、XRという廉価版の発売が少し先ですので、それも見て比べてからでいいのかもしれません。なぜか手元にはiPhone 8が2台あるので、2台とも売ればちょい足しでXRくらい買えるのではないでしょうか。カラバリも豊富ですし。っても買うとしたら赤でしょうね。iPhone 8の赤はほんとに綺麗で、それも買い換えなくてもいいんじゃない?って理由のひとつではあります。

Mojaveだめ

Mac miniをmacOS Mojaveにアップデートしたんですが。不具合がー。

まず一番問題なのは重い!ということです。とにかく重い。まぁうちのMac miniが最安モデル(Core i5デュアルコア、メモリ4GB)なのが悪いんでしょうけど。しかしこれ、現行モデルなんですよね。2014年発売だけど。今売ってるMacの中で圧倒的に非力。

とにかくChrome使ってるとだんだん動作が鈍くなってくるんですよね。いつまで経ってもページの読み込みが終わらない。Chromeを再起動するとちょっとの間はそこそこ動くけどすぐまた重くなってくる。そうなるとMac全体がどんどん重くなる。「アプリケーションの強制終了」のダイアログすら重くて動かない。そして諦めてリセット〜、みたいな。

もうひとつ、スリープから復帰しません。いや、短時間のスリープからなら復帰するんですけど、夜寝る前にスリープするじゃないですか。で、会社行って帰宅して、スリープ解除しようとすると、復帰しないのです。モニタに信号は行ってるらしいです。しかし、画面は真っ暗なまま。しょうがないのでこれもまたリセット。何度か繰り返した結果、寝る前はシャットダウンすることにしました。不便極まりない。

まぁ不具合、それぐらいなんですけど、その2つが割と重症で。逆に、そもそもMojaveの新機能ってなによ??というのがよくわかってないですし、これはアップデート失敗だったな……という気分になりつつあります。今後解消されるんだろうか。同様の症状が出てる人がいるかどうかは検索してないのでわからないのですが。

ティム・クックCEOはminiは終わったわけじゃないって言ってますけど、もう4年も新製品出てないですからね。出たら即買いに行くんですが。ていうか未開封のiMacがまだあるんですけどね。いつ買ったんだっけ。これ新しいMac miniが出たら未開封のまま売っちゃおうと思ってたんですけど、いったんそっちに乗り換えたほうがいいかなぁ。

自分の考えを点検しないこと


はい。これはわかりやすかったです。

カリフォルニア大学バークレー校の博士課程学生であるLouis Marti氏らが行った研究で、人は新しいことを学ぶときや、善悪を区別する時に、証拠の確かさではなく「最新のフィードバック」によって「これは事実である」という感覚を得やすいことが示されました。

私たちが発見した興味深いことは、被験者は最初の19問で間違っても、最後の5問に正解すれば自信を持つということです」

多分、連続してあたりを引くのが大事なんでしょうね。問いがあり、仮説を立てる。これも、これも、これもうまく説明できる!みたいな経験を得る必要があるらしい。そして……

「あなたがおかしな理論を使った予測が2~3回当たったとしたら、あなたはその理論に捕らわれて、情報収集をやめてしまうでしょう」

というわけです。わかった気になる。世界を理解したと思う。自分は正しい。そんな感じでしょうか。

この話で怖いのは、おそらく人が(あるのか知りませんが)「正しいこと」を信じるか「間違った考え」に固執するようになるかは、単なる偶然なんだろうなってことです。環境要因とかそういうのである思考様式に触れて入り込むってケースが主で、自分で考え抜いた末にそれを獲得するみたいなのはほとんどなさそうな気がします。ぼくが今みたいな人間になったのもただの偶然です。まぁラッキーだったんじゃないかと思っていますのでそこでもうお天気だよなぁ。

そしていったん何かの考え方にハマるとそれを変えるのは難しいわけです。コストが掛かるしそれまでの自分の否定にもなる。どうも怪しい証拠がちらほら見え隠れしだしても目をそらして、ますます自説を強化する証拠ばかりに目が行くようになると。幸い世界は広いので、ある説とそれの真反対の説があってもどっちも自説の主張に充分な証拠は集まってしまい、そして検証する時間は足りなかったりするわけです。