すべての夢のたび。

1日1記事ぐらいな感じでいきたい雑記ブログ

Dell U2711セットアップ完

Dellの27インチモニタ、先週届いてたんですが、設置のめんどくささに一週間放置してしまいました。U2711自体の設置がめんどうというわけではなく、今まで使ってた20インチモニタがディスプレイアームに取り付けたもののため、これを机の裏のほうからドライバーで外してやらなくてはいけないこと、さらに20インチ→27インチになるため机上のスペース確保等々…。しかし今日やらないとまた一週間後だ!と重い腰を上げました。

なんとか場所をつくってU2711をどん、と置いてみました。重さはスタンド込みで8Kg弱なので、そんな気合が必要というわけでもない。しかし6月いっぱいは…と我慢してまだ冷房を入れてないので結局汗だくに。さっきシャワーを浴びてきました。

コネクタ類は非常に豊富です。Dellご自慢のマルチメディアモニタですので。

  • HDMI
  • HDCP対応DVI-D (×2)
  • DisplayPort
  • VGA
  • コンポーネントビデオ
  • コンポジットビデオ

ケーブルもDVIケーブル、VGAケーブル、DisplayPortケーブルの3本が始めから付属しています。うちはMac mini(Early 2009)なのですが、最近のMacはMini DisplayPortが付いているので、MDP-DPの変換コネクタを買ってきて(2000円くらい)、それとDisplayPortケーブルでMac miniとつなぎました。U2711は解像度が2560×1440なので、いわゆるデュアルリンクDVIじゃないとだめなのです。

で、最初、あれー映らないなーパワーセーブになっちゃうなーと思ってたら、まず入力ソースがVGAになったままで、なぜか自動スキャンしてくれてませんでした。それからモニタ側の操作パネルでDisplayPortに切り替えたもののまだ映らない。んー?と思ってモニタ裏に手を回してコネクタを触ってみると、奥まで入っていませんでした。ありがちです。結構奥まで、カチン、って感じで入るようです。

それでやっと映る。わー流石に広い。そしてデスクトップに取っ散らかっていたアイコンが妙な具合に再配置されています。左上・右上・左下・右下・中央の5エリアが、3×3の9エリアに置き直されたようなイメージ。上下左右の4エリア分は隙間が空いています。まさかこんなところまでAppleは気を使っているんだろうか…という感じ。

Mac mini(Early 2009)はビデオがNVIDIA GeForce 9400Mなのですが、正直言ってこいつでは2560×1440のU2711をドライブし切れていません。ウインドウの拡大縮小やドックのアニメーションがなめらかではなくカクカクな感じです。もちろん表示自体は全く問題なく、チラツキも何もなしに隅から隅までキッチリ描画されていますが。

そして表示品質についてですが。うーん予想はしてたんですが、やっぱりアンチグレアはそれなりかなーという感じ。パネル自体は27インチiMacのものと同じはずなのですが、アンチグレア加工のせいで鮮やかさにおいては一段落ちる感じです。せっかくのIPSモニタなのにもったいない。というかこのままでは結局いつかiMacを買ってしまいそうです(笑)。まぁ当面はこのまま行くと思いますが。さて2560×1440の壁紙でも探してくるか…。


追記:訂正です。Mac mini(Early 2009)ではU2711はキツいと書いてしまいましたが、誤りでした。一度電源を落とし再起動したところ、いままでの20インチモニタと変わらぬ体感速度に戻りました。動画をフルスクリーンに拡大してもきちんと再生できています。

おそらく、U2711を繋いだとき、Mac miniをスリープ状態で20インチからの繋ぎ替えをやってしまったため、グラフィック周りでなにかおかしなことになっていたのではないかと思います。アクセラレータがoffになるとか。それかバックで重たい何かが動いていたとか…。いやーMac miniに失礼でした。よく働くやつです、まだまだいけるw