すべての夢のたび。

1日1記事ぐらいな感じでいきたい雑記ブログ

HP Chromebook 11届いた

asin:B00G0PD8S0:detail


上のリンクは日本のアマゾンのものですのでお高くなってます。米Amazonで買うと送料込み3万ちょっとです。

さて、待ってたHP Chromebook 11が届きました。最近なんでもパッケージングがシンプルですね。Kindle買ってもSurface買ってもChromebook買っても、箱開けると、「本体」「ぺらっぺらの説明書」「充電器とかケーブルの類」しか入っておりません。あとはオンラインでよろしく!みたいな感じでよいかと。

HP Chromebook 11(略したいけど略しようがないのでフルネームで書いてます)の印象ですが、ちょっと前までは真っ白いポリカーボネイトのMacBookがあったんですけど、あれのAir版、って感じですね。実際MacBook Air 11インチのサイズが300×192×3~17なのに対し、こいつは297x192x17.6と、ほとんど変わりません。Air用ケースとかそのまま使えそう。ただAirはくさび形ですがこっちはそうではないですけどね。重さはこっちのが40gほど軽いです。

起動しようと思ったらバッテリが空だったので、microUSBをつなぎました。これ充電ポートがmicroUSBなんです。そこらのスマホ用の充電器でもいちおう充電できるはず。モバイルバッテリでもいけるのかな。初期設定は言語選んでキーボード選んでWi-Fiのパスワード入れるだけです。すると勝手にシステムアップデートが始まるので、終わったらGoogleのアカウントを設定します。それで使えるようになる。

それでこいつは結局ナニモノなのかというと、WEBブラウザのChromeしか使えないノートパソコン、なわけです。全てのアプリはChrome上でWEBアプリとして動く。設定アプリを開けばChromeのタブが1個増えて設定画面が出てくる。文書はGoogleドキュメント上で作成してGoogleドライブに保存される。一部はオフラインでも動きますが、基本的にネットに常時接続して、全てをGoogleに依存する、そういう端末です。だからノートパソコンというとちょっと違う気がする。Google専用機というか、そんな感じ。

そして提督はHP Chromebook 11で艦これをやってみたわけですけど、こりゃ厳しいなw おっそーいー!です。まったく問題なく動いたけど、耐えられる速度ではない。艦これ端末として買うならSurface 2のほうが絶対いいですね。感覚的には、デスクトップPCを100点とするとSurface 2は80点、こいつは40点くらいですかねー。とにかく戦闘が辛い。フルフレーム再生しないでスキップしてくれればいいんだけどなぁ。