すべての夢のたび。

1日1記事ぐらいな感じでいきたい雑記ブログ

後出しでドヤ顔

「全聾(ろう)の作曲家」「現代のベートーベン」などと呼ばれていた「作曲家」佐村河内守(さむらごうち・まもる)氏(50)が、実は「ゴーストライター」に作曲を依頼していたことがわかった。

この事件が発覚して以来、CDが出荷停止になったり、公演が中止になるなど波紋が広がり、メディアでは一転して「偽ベートーベン」「詐欺師」などと厳しい批判が出ている。

彼は確かに悪い。

しかし、「ヒロシマ」や「ハンディキャップ」を売りにする音楽業界、音楽以前に「感動の美談」をありがたがる聴き手の側にも問題はないだろうか?


いやー、それさー、聴き手側の問題とかさー、事件発覚前に警告してたらカッコ良かったんですけどね。今更「問題はないだろうか?(キリッ)」みたいに言われても白けるばかりです。

なら、いま、言うべきなんだよアサヒよ。このストーリーはゴーストライター効果でもう一度美談に回収されようとしてんだから。それで終わらせちゃダメだって言えばいいのに。

でもたぶん、こう言われても自分のことだと思わずに、「そうだよなーわかったかーわかれよー自分以外のやつらー?」と考えてしまうような人たちがアサヒの読者層なんだろうなぁって気がします。そういうひとむけに記事が書かれてるんだろう。


個人的には、音楽の感動度がupするなら何を利用しようがいいんじゃないのって思います。ていうかよーわからんルールを被せるのは結局「じゃあこれはいいの?」「ここまではいいの?」って恣意的な話にしかならないと思うので。