すべての夢のたび。

1日1記事ぐらいな感じでいきたい雑記ブログ


 台湾メディア・聯合新聞網は13日、れっきとした台湾製品なのにパッケージ上の表記に「の」を加えることで、いかにも日本製品らしく見せる風潮が台湾に存在し、ネット上では「正直、狂っていると思う」との声が出ていることを報じた。

 槍玉に挙げられたのは、「夏日の芒果」(夏の日のマンゴー)というキャッチコピーがついたマンゴークレープの広告。「台南の芒果、其果実の味道と甜味絶妙、食味は極めて濃厚、毎一口留有餘香、全然味覚の最高享受」というのが宣伝文句だ。日本語としてまあしっくり来るのは「食味は極めて濃厚」ぐらいで、あとは中国語に無理やり「の」や「と」を押し込んだ「かな混じり中国語」である。

 記事は、この広告が確かに台中にある「日本式クレープ店」のものであると説明したうえで、地元のネットユーザーから「日本語ができない私でも完全に分かる」、「中国語にやたら『の』を加えただけじゃないか」、「日本人に見られたら恥ずかしくないのか」といった意見が出たことを伝えている。そして「ああ・・・台湾人は日本の商品を買うのが好きだけれども、何でもかんでも日本語を付ければいいってもんでもないぞ」と評した。


かわいい……(笑)。台湾の人たち可愛いぞ。

「の」ってそんな頻出なのかな。でも「の」って中国語で言ったら「的」ですよね。日本でも前から「○○的××」みたいなこと書いて中国語っぽくするやつってあったと思うから、中国語に「の」を入れちゃうこれって正しいっていうか対応してるっていうか、そうなっても不思議ない感じある。まぁ「の」って絵面からして可愛いかんじしますもんね。ひらがなはいいですね。


でも台湾の人たちが日本に好意持ってくれてるのは嬉しいですね。最近は地震のたびにお金送ったり送られたりみたいのが多いですが。どっかの南方の岩だか島だかわかんないやつの話は適当なところで解決したいですけどね。

そしてぼくは、なんかいま調査だと日本人の大半の人は中国にいい感情を持ってないっぽいですけど、ぼくも複雑な気持ちはあるけど中国とは仲良くやっていきたいなとは思ってます(ここで言う中国は台湾を含まない)。某国に対してはそういう気持ちはさらさらないですけど。