すべての夢のたび。

1日1記事ぐらいな感じでいきたい雑記ブログ

男性保育士が嫌な人たち


タイトルは「男性保育士がもう本当に嫌だから男性保育士死ね」にすればよかった(もっと釣れた)かと思います。「日本死ね」のときも「死ねと言わざるを得ないような状況があったのだろうから擁護できる」と言われていたので問題ないでしょう。

さてこれに対しぼくはこうツイートしました。



ツイートなので言葉足らずの部分がある気がして、多少の補足です。嫌だという気持ちはわからなくはないのです。そして増田さん本人もこの感情は差別だと理解をしている。でも、個人としてそういう思いを持ってしまうことを止めることはできませんが、社会としてはそれに配慮してはいられない。受け入れるべき状況です。だって、男性保育士はダメだと言うなら女性の保育士が子供の世話をするしかなくなり、つまりこれは、女性による「子供の世話は女性がするものだ」という主張にほかならないからです。男女平等からかけ離れていく方向ですが、女性のみなさんは、それでいいんですか?と。


この議論に関するツイートをいっぱい見て、あることに気づきました。いまの世の中は男性優位ですが、一部の女性は男女平等を望んではいないということです。そうではなく、そんなの生ぬるい、「女性優位の世の中」にしろと、そう望んでいる。「ある部分では男女を平等とし、別の部分では女性に配慮せよ」と。これもわかります。だっていまぼくがいるのは優位な側ですからね。できるものならそっちのほうがいいに決まってる。

実際はぼくも平等なんて無理だと思うし、ぼくが思うだけじゃなくて平等は物理的に無理です。だって男と女、ものがちがうから。変な話するなぁと思われるでしょうけど、1対1で戦ったら、平均的には男性が勝ちますよね、体格が違うし力が違う。もちろん今の世の中取っ組み合ってそんなことはしませんけど、大昔には、そういう「女性は男性にかなわない」という状況があって、そこからずっと引きずって社会は男性優位なものとして構築されており、多くの国では(宗教等による固定化もあり)その状況が現在も続いている、というわけです。

ですがいまや先進国の一部では男女平等こそが正しい姿であるとされ、そこへ近づく方向へ意識が変わってきている。ぼくもそういう教育を受けてきたので、実際には無理であるとしても、そっちが目指すべき方向なんだろうなって思ってます。「女性優位の世の中」は、おそらく物理的に男性の数が激減とか、そういうことが起こらないと不可能なんじゃないでしょうか。なのでひとまず男女平等を目指しませんか?と男性保育士が嫌な人たちにも言いたいんですがどうですかね。