すべての夢のたび。

1日1記事ぐらいな感じでいきたい雑記ブログ

ウナギが絶滅すると何がまずいのか?


ウナギを絶滅から守るために食べるのを控えよう!みたいなことが最近よく言われてます。申し訳ないんですが、あんまりピンと来ません。ウナギがいなくなると、何かまずいことがあるんでしょうか。ちなみにぼくのウナギ食べる頻度は、年1回土用の丑の日に気づいたら食べるくらいなので、これまで食べた回数が年齢より少ないと思います。そんな感じです。

「絶滅するのはまずいだろ!」って言う人はいると思うんですけど、他にもとっくに絶滅した動物、あるいはいま絶滅寸前の動物、そういうのはいっぱいいるわけで、ことさらウナギだけがクローズアップされる理由がわかりません。ぜんぶ、まずいんじゃないですか? ゾウも象牙取るための密猟でヤバいし、キリンだってなんかそろそろ数が少ないみたいな話も聞きましたよ。なんでウナギだけ? 日本人が主な消費者なので世界中から突っつかれてヤバいってことなのかな。でもクジラやイルカは世界から怒られても漁を続けてますよね。その差がわからん。

そして、食にこだわる日本人としては、「もうウナギを食べるのを止めよう」じゃなくて「食べすぎて絶滅しない程度に保護しよう」なんですよね。インディアンの保護みたい(笑)。自分本意な勝手な理屈だと思いますけどねー。別に勝手な理屈が悪いってんじゃなくて、食べすぎて絶滅させるのとレベル変わらなくない?って思ってるだけです。

わたしたちだけでなく未来の子どもたちにもこの美味しいものを食べさせてあげたい、ってことなんでしょうか。それなら理解する。まぁまず子供を増やす政策を取ったほうがいいと思いますが。それか、生態に謎が多いのでどうしても解明したいから絶滅させるな、とかだったらわかります。そういうのは大事だと思うので。それくらいかなぁ。なんとなく絶滅させてはいけないと思うというのは正直同意できません。

たぶん人という生き物は、この地球上に存在するすべての他の生き物を、好きにしていいんです。ぼくはそう思ってます。そして人は実際にそうやっている。ただそれだけって気がします。ある種を絶滅から守ろうなんていう、そんな意識をぼくはおこがましいと思いますが、まぁそれも「好きにする」うちのことです。害虫は好きに駆除するし。そうやって好き勝手やって、いずれやがて人類も、他の種も滅ぶ。そんな感じじゃないですか。

カニに対するカニカマみたいのができればいいんじゃないですかね。ナマズで蒲焼きできて味も変わらんって聞いた気もします。ナマズも災難が近づいてるな(笑)。