すべての夢のたび。

1日1記事ぐらいな感じでいきたい雑記ブログ

なぜ悪いことをしてはいけないのか

これは書名です。laisoさんが取り上げてらしたので


なぜ悪いことをしてはいけないのか―Why be moral? (叢書 倫理学のフロンティア)

なぜ悪いことをしてはいけないのか―Why be moral? (叢書 倫理学のフロンティア)


この本は面白いですよ。Amazonの書評がほぼ言い当ててる。何が何でも道徳は守れ、の大庭健氏、結局それって功利主義でしょ、の安彦一恵氏、「オレ最高」の我らが永井均先生らのプロによる「本気のぐだぐだ」が見れます。永井先生の“大庭オレに絡みすぎ、ほっといてくれ”的泣き言もチョーウケるんですけど。

web3.0はここだ

インターネットとは「男」の世界である。
著名なブログは大抵は男である。そしてITに携わる人の多くが男である。
しかし、最近のブログの増加を性別で見ると、女性の進出と増加が著しい。半分は女性であると言っても良い。


最近話題になってるぽいブログ。独自定義の「web3.0」というキーワードも面白いけど、なんかエントリ全面がツッコミ所になっててすごい。ちょっとした思いつきを次から次へと検証なしの断定口調で書きまくりという感じ。この記事が「自己紹介」カテゴリなのもよくわかんないし。記事毎に付いてる写真も悪いparodyみたいでおかしいです。CNETが心配になってくる。


追記:

ブログで関西弁を使用している人を見かけない。ブログは関東の人達しか書いていないのか?書き言葉と話言葉の違いはあるが、テレビで見るような「勢力」はない。どうしてか?それはインターネットを馬鹿にしていた関西人の先見の無さが原因。


やべ。この人、本物(てんねん)だ。

「web2.0とブログの可能性」が面白いです

web2.0とブログの可能性 : web2.0:実名ブログへの挑戦!IT mediaオルタナティブブログ。5月7日投稿

ほぼ全文引用になってしまいますが。

ブログを運営する側にとり、実名であれば、積極的に投稿もしてくれ活性化につながる
これが実名ブログを取り入れる最大の効用であろう。
さらに、それが新規の人も参加しやすい環境になる という考えがある。

ええっ!? 実名の方が投稿しにくくないかなぁ。ていうか実名匿名は投稿しやすさの主要因でもないと思うけど。「さらに〜考えがある」も、どこにそういう考えがあったのかよくわからない。

さて、匿名ブログで展開したCNET Japan読者ブログ。第1次募集の参加人数は「65人」、1ヶ月目をもうすぐ迎えるが、参加人数は「82人」
増加率は1ヶ月目で126%増と好調だ。
実名ブログを展開するIT mediaオルタナティブブログは同時期「69人」。現在では「76人」増加率は1ヶ月目で110%増。
※多少のデータの違いはあります。

ここはデータだからいいでしょう。

この比較から、匿名の参加方法の方が、少しだけ有利なのがわかる。

ちょ、飛躍するする。これだけのことからわかってしまうのか!

しかし、どれだけ読まれているかが重要。
数だけ増えても全く読まれないようでは意味がない。

ここはまあいい。

個人的にはCNET Japan読者ブログより、IT mediaオルタナティブブログをよく読む。
情報の確実性から言えば、実名ブログの方が正確であり、信用できる。
その意味で、購読率で言えば、IT mediaオルタナティブブログの方が高いように思う

「個人的には」て! そして実名ブログの方が「情報の確実性が正確」てのもそうとも言えないだろうし。しかし「その意味で」とどこがその意味なのかもよくわからないまま、わずかサンプル数1で「購読率で言えば、IT mediaオルタナティブブログの方が高い(ように思う)」と結論を出してしまう。

今後のブログの流れを考えると、早めに実名ブログへの転換が必要に思う。購読率の上昇につながるし、更新頻度も高まると思う。
CNET Japan読者ブログが、いつ実名ブログへと変化するか興味深い。

いやもうどうしたらよいものやら。


タイトルもよくわからない。「実名ブログへの挑戦!」って、誰が誰に挑戦してるんだろう。この人、自分もIT mediaのほうよく読むって書いてるから、CNETで匿名だけど頑張るぞーってことなのかな? つかこれのどこがweb2.0なのやら……。もしかしてブログ全体が壮大な釣りなんだろうかと思えてくる。どれだけピーなエントリで読者をアレしてアクセスを集められるか、みたいな。

ぶっくまーくのぼっともんだい

naoyaの日記 : ブックマークの bot 問題


このエントリ自体がブクマbotに捕捉されちゃってるのがなんともおかしい。ぼくもうっかり「web3.0」とかタイトルに入れてしまったのでid:ossputautに捕まっちゃいましたが。(追記:と思ったんだけど、ossputautの動きはキーワードとは関係ないっぽ? 2ブクマのエントリを見てブクマしてるのかな)

ブックマーカー毎にignoreポイントをカウントして、それを閾値に指定できれば?と思った。つまり「注目エントリーの閾値は5、ignoreポイントの閾値は10で表示(10以上ignore評価されてるブックマーカーは無視)」とか。そうすれば「個人的好み」ってことにしちゃえるから、ignore判定するための「確固たる理由」はいらないんじゃないかなぁと。と思ったけど、ブックマーク数の多いアルファブックマーカーの人にignoreポイントを付与したい人もいるだろうなぁ。

面白い(興味深い)問題なのでちょっと考えてみよっと。


追記2:「このエントリ」も捕まってしまいました。「はてなブックマーク市民」として、30日間ブックマークし続けないとカウントに反映されないとかどうか。

追記3:いまはてブは、id:ossputautより如何に早くブックマークするか、というゲームになっている。

追記4:naoyaさんも書いてたけど、bot必ずしも悪、というわけでもないのかもって。現に、「この記事」は、そんなブックマークなんてされるような内容を持ってなかったけど、ossputautの「おかげ」で3ブクマになって、それからすぐにいくつか被ブクマ数が増えたと。つまり内容より露出度のほうが重要な局面ってのはあるわけで、いつも2ブクマ止まりの人は今がチャンス!なのかも。

追記5:ってふうにブクマされた後に記事の内容をどんどん変更(今日は追記だけですが)することの是非について。

お金を拾ったら警察に届けましょう

一方では1000円が、もう一方では10000円が落ちていて、どちらか片方しか拾うことができません。

あなたはどういった行動をとりますか?
10000円を拾う(1000円は拾えません) 167
1000円を拾う(10000円は拾えません) 5
両方を拾う(どちらも拾えません) 10
どちらも拾わない 11
その他 7

ちょっとやってみた。参考:question:1146658825

一方では1人が、もう一方では10人が死にかけていて、どちらか片方しか助けることができません。

あなたはどういった行動をとりますか?
10人を助ける(1人は助けられません) 109
1人を助ける(10人は助けられません) 29
両方を助ける(どちらも助けられません) 15
どちらも助けない 13
その他 34

お、途中経過非公開にしててもイメージは見れちゃう? 見えてます? うちがキャッシュに入ってるせいかな。

萌やしすぎ

http://www.ikaros.co.jp/moeseries/index.html

萌えよ!戦車学校―戦車のすべてを萌え燃えレクチャー!』でおなじみ(なのだろうか?)のイカロス出版ですが、『萌える!警察読本 もえぽり』『萌えだらけのクルマ選び 新車購入編』の2冊が今月下旬に出るようです。『萌えもえ!W杯観戦ガイド』はもう売ってました(サッカーボール入ってんのかと思った)。