すべての夢のたび。

1日1記事ぐらいな感じでいきたい雑記ブログ

CCPS2onPS3


上がPC版(体験版だけど)、下がPS2版(PS3だけどAV入力だけど)。PS3で普通に動く、まぁ当然か。ADVが動かなかったら困りますよね。色はできるだけPCに合わせようとしたけど無理でした。階調が出ない。明るい部分が飛ぶか暗い部分が埋もれるかになってしまう。まぁAV入力ですから。

2つ一緒に動かすと、何かが見えてたり見えてなかったりするほかに、けっこう地の文自体がちがうなーと気づく。PS2版は毒が薄い。いろいろ削られてる。単体でやってるときはあまり気にならなかったんだけど。PC版がプレイできる環境にある人はやっぱりそちらがお薦めかなぁと。

どきどき

アクセスログを見ていると、個人名での検索があった。別のIPから立て続けに数件。以前に引用した記事中にその名前があり、はてなゆえに検索結果の上位に来ているらしい。こういう時はその名前でGoogle Newsを検索してみるのだけれど、まだなにもひっかからない。Googleですら遅いのだ。おそらくTVのニュースで報道された名前を早速webで検索してみました、ってあたりなんだろうけど、何が起こっているのか気になる気になる。

「坂本龍一って不愉快」

痛いニュース(ノ∀`) : 坂本龍一「食堂で一人食べてる人って不愉快」

坂本:あのね、僕はね、
ちょっと音楽に関係ないんですけど、
ジャージをはいてる人が嫌いなんです。
糸井:(笑)。
(中略)
坂本:ジャージに近いのは、
学生の時に、学生食堂で
一人でご飯食べてる人いるわけ。
男とかで。きちんと食べてるんだけど、
それを見ると僕、
すごく不愉快なのね(笑)。

糸井:ああー。
坂本:それはやっぱりさ、
その、自分の生活みたいなのを、
露出させてる感じがするわけ。


むむむむむ。これは、看過できんな。食事どころか就業時間以外のほぼすべてを1人で過ごす人間としては。元記事を読むと、要は生活感みたいなモノを人様に見せるな、配慮しろ、ってことのようなんだけど、それはふつう、糸井氏が言ってるようにスルーできるもんなんである。

坂本:そう。見たくないのに、
強制的に見せられてる。
他人の気持ちも考えてくれと。


スルー力が足りなすぎ(笑)。鍛え直すべき。と言ってるぼく自身もこんな記事スルーすればいいわけだけどできなかったので、うちのiTunesに入ってるサカモトのアルバムは削除した(まぁCDあるから入れ直せるわけだけど)。よくほら、ミュージシャンが逮捕されて怒って「もう聴かない!」とか言ってる人、わけわかんねーなんか曲が変わったのかよ!?って思ってたんですけど、いまその気持ちが解った。曲とか関係なくて、名前見るだけで思い出してなんか不快なんだ。いままでもこの人はロハスとか音楽著作権とかでいろいろ引っ掛かる行動が多くて、でもそれでも「まぁ曲はいいから……」と思って聴いてたんだけど、もう無理だ。しばらく遠ざけることにする。ええ、オシャレでキレイなのはぼくには向いてなかったんじゃないかな。

生活を見せるな、という坂本先生。察するに夜とかさぞ凄いプレイをなさってるんでしょうね、音楽家だけに!(オヤジギャグで〆かよ……)