すべての夢のたび。

1日1記事ぐらいな感じでいきたい雑記ブログ

過去ログとか

たまに、過去の記事にリンクやトラックバック、ブックマークをもらうことがあり、なに書いたっけ?と読み返してみる機会がある。と、妙な気持ち悪さを覚える。自分と同じ性格・思考回路を持つ人間がこのネタを取り上げたら確かにこう書くだろうな、というふうに見えるのだ。そのネタを取り上げることにした理由や、書いているときの気分などが、読み返す時点ではすっかり想起できなくなっているために、そう感じてしまうのだろう。

最近は、というかだいぶ前から、エントリのカテゴリ分けもしなくなった。「カテゴリに振り分ける」ということ自体が苦手なこと、カテゴリに記事が溜まるとやはり古いエントリへのアクセス性は悪化すること、多くの人は最近の記事しか読まないこと、過去ログを読む人はカテゴリなんかに分けなくても読むこと、などが理由だ。例外として「ネタ」カテゴリはいまも使っているがなんとなく惰性。「群青色」カテゴリは、読むに値する/読んで欲しい、という程度の意味・サインなのだけど、「シェフのお薦め」みたいでいやらしいなぁ、と言われたこともある。(この2つ以外のカテゴリは廃止するか検討中だ)

当初は過去ログには「これ、まえ書いたっけ?」と検索して確認するという用途もあったのだけど、いまはそれさえしていない。同じことを何度も書いているように見えたらそれはそれがぼくにとって言いたいことか引っかかっていることなのだろうと解釈していただけると幸いです。あとはやはり、蓄積は力であるというか、Googleからキーワード検索で過去ログに飛び込んでくる人は実に多い。これははてなダイアリーの記事は検索結果の上位に表示されやすいという恩恵の享受。アクセス伸びねーとか他のブログで言ってる人ははてなで書けばいいのにねぇと思う。キーワードやISBN/ASIN等の文中の各種リンク+Google上位+はてブの組み合わせは強力すぎる。

そして、飛び込みの人にも興味持ってもらえないかなーと思って、サイドバーの上部のほうにずらずらと「最新タイトル」「最近のトラックバック・ブクマ・コメント」などを並べてある。このブログはまだ動いているよ?ということを見て欲しいからだ。アクセスログに同じIPアドレスが2つ続いてて、それが「Googleからの飛び込み」と「トップを見た」ログであったときは少し嬉しい。