すべての夢のたび。

1日1記事ぐらいな感じでいきたい雑記ブログ

カレーメシ好き


引越し前は電子レンジがなかったのでカレーメシを食べたことがありませんでした。引越して、電子レンジを導入して、噂の、あこがれのカレーメシを……と思ったら、もう電子レンジタイプのものはなくなっていて、ふつうのカップラーメンのようにお湯で作るものに変わっていました。

それでお湯で作れる、お湯で作れるカレーメシを買ってきたんですけど、なんだこれおいしい……。美味しいですよね。ぐるぐるぐるぐると1分くらいかき回すとトロっとした感じになっておいしい。お湯入れすぎるとスープカレーかよみたいな濃度になるので入れすぎないのがいいのだと思います。

しかしレビュー見ると「レンジのほうが良かった」って人たちが結構な数いるんですよね。お湯でこんなおいしいのにレンジバージョンはいかばかりかと思い、もしかしたらまだAmazonにあるのでは……と検索してみたら、プレミア価格で一食500円くらいのやつはありました。箱で。さすがにそれはな……と思い、買ってません。しかし買わないとこのプレミア価格のカレーメシすらもうなくなってしまいそうです。悩む。


前の部屋ではお湯を沸かすこともしなかったので、カップラーメンを食べるのも数年ぶりでした。最近食べておいしいなぁと思ったのはカップラーメン バターチキンカレー味 79g(めん50g) | 無印良品ネットストアです。またカレーかよ。おすすめです。ぜったいおいしい。グリーンカレーもあるけどこっちのほうがおいしいです。

あとカップ焼きそばにタイのスイートチリソースをぶっかけて食べるというのもおいしいです! ちょっとだとソースに負けるのでこれでもかとばかりに多めにかけるのがいいです。

HoloLensでやるポケモン


MicrosoftのHoloLensでポケモンをやるとこうなりますよ、みたいなデモ。HoloLensはAR、オーギュメンテッドリアリティ、拡張現実を実現するゴーグルです。PSVRはVR、バーチャルリアリティ、仮想現実ですね。現実+CGか、まるごとCGか、って違いです。

それにしてもうまく重ねてんなぁ、と思います。こちらが動いても、ほとんど背景とずれない。それに回り込める。こりゃ「そこにいる」感が強烈に出てきますね。いまはVRが盛り上がる直前みたいな状況ですけど、最終的にはARが優勢になるのではないかって言われてたりします。

問題は、HoloLens、まだ開発者用しかなくって、日本円で33万とかするんですよねぇ。すごいのはすごいのだけど、ちょっと買えない。PSVRだとPS4と合わせても10万くらい、PCでやるVRでもPCと合わせて20万くらいから手出しできることを考えると、ちょっとお高い。でもHoloLensのすごいところは、ゴーグルだけで完結してるってことです。CPUがゴーグルに内蔵されてるので、PS4やPCにあたるものが必要ありません。コードがない。かぶって、自由に歩き回ることができる。

いつか、MicrosoftはHoloLensの商用版、一般向けバージョンを、10万円くらいで出すつもりらしいです。それ以下には下がらんらしい。まぁわかる。無理ですよね。

しかし、このポケモン。ポケモンGOってほんとはコレがやりたかったのであって、コレが最終型、って感じがしませんか? そこにいるピカチュウに声で命令してバトルさせてんの。リアルってこれだわって感じ。これ以上を望むならあとピカチュウに触れるくらいしかないと思うし。すげえとこまできちゃったなぁ。

お賽銭いくら入れる?

ときどき「○○する奴は信じられない!」みたいな記事がホッテントリ入りしてたり炎上してたりして、それ読んで「なに言ってやがんだろうなコイツは……」と思ったりするのですけど、ぼくもそういうのがあったので書いてみます。

神社やお寺に行って、お賽銭に小銭を投げ入れる大人ってなんだろうなぁ、って思います。事情があるなら仕方ないですが、最低お札では?

近所ならともかく、たとえば明治神宮とかわざわざ行って、んで小銭とか。それって交通費以下じゃないの? ペットボトルのキャップ集めじゃないけど、参拝行かないでぜんぶコンビニの募金箱に入れたほうがまだマシじゃね? そのほうが神仏もきっとおよろこびになるよ、って思うんですけど、どうでしょうか。お前の神様は電車賃以下なのかよと。

ぼくは普段の参拝は千円で、初詣時のみ万札ですね。べつにおおきなお願いを叶えてもらおうってんじゃないですけど、これがお社の修繕費になるんだとか、巫女さんのバイト代になるんだと考えたら、それでいいじゃないですか。

「神社仏閣に参拝に行く」イコール「無神論者ではない」かというと必ずしもそうではない……ってのが日本の、非常に微妙なところではあると思うんですけどね。必ずしも、神様を信じている、わけではない……でも初詣は行きます、って人は実際結構多いんじゃないでしょうか。しかし、行く以上は「なにかある」と思ってるから行くわけですよね。手を合わせるときだって、その瞬間は真剣でしょう。その祈りの先になにがあるのか。

もちろん本当のところは賽銭の額なんて大事じゃないとぼくも思いますよ。でもその「そんなもの大事じゃない」って言えるための前提条件を、自分は満たしているのか?って問われたら、どうですかね?

ウイルスバスター for HomeNetworkが調子悪い

購入して2週間ほど経過しましたウイルスバスター for HomeNetworkですけど、どうもうちの環境では調子が悪いところがあるようなので、たぶん1ヶ月のライセンス期間が終わったら継続はしないと思います。ハード1万したけどまぁいっか。

どんなふうに調子悪いかっていうと、こんな感じです。

  • Webページがちゃんと描画されないことがある。
    • 真っ白
    • 上の方しか表示されない
    • 画像がまったく、または途中までしか表示されない
  • TwitterのツイートやRTに失敗する
  • iTunes Storeで曲の試聴をすると10-20秒で止まる
  • 大容量ファイルのダウンロードに失敗する
  • PS4でゲームをしているとよく切断される

Webページがちゃんと描画されないのも毎回ではないですし、まぁリロードボタンを何回かクリックすればちゃんと表示されます。Twitterも何回かボタン押せばツイート、RTはできます。全然ダメってことはない。しかし、ストレスです。ちなみにiTunes Storeの試聴は現在のところ100%失敗しますね。ちゃんと聴けた試しがありません。

そしてこれらの症状ですが、管理ソフトの設定で「ネットワーク保護」「危険なWebサイトへのアクセスから保護」をオフにしても消えないのです。チェックを止めさせても消えない。症状を消すには、物理的にLANケーブルをルーターから抜いて、本体をネットワークから切り離すしかありません。

おそらく起きていることはCPUのショボさからくるパケットの取りこぼしでしょうねぇ……。インタビューによると最初の実装はRaspberry Piでやったそうなので、まぁそのくらいの処理能力のチップなんだろうと思います。

2週間のあいだにウイルスバスター for HomeNetworkが検知した攻撃は、2件。それも「未識別のデバイス」なので、せいぜいうちのWi-Fiに誰かが間違って接続しようとしたとか、そんな程度じゃないでしょうか。もっとガンガン激しい攻撃にさらされてんのかと思った。んなこたーなかった。

出たばかりの製品ですし、もしかしたらファームウェアのアップデート等で修正される可能性もあるかもしれませんけど、当面はもういいかなと。半年くらいしたらまた使ってみるかもしれません。

タニタのアルコールチェッカー買った


……はてなってなんでAmazonのASIN貼っても表示されない製品があるんだろう。ぼくが最初に貼った人間なので、貼ってからデータ取りに行ってんのかな? まぁいいか。そのうち表示されるかもしれません。

https://www.amazon.co.jp/dp/B01N35X1D8/

さて、タニタのアルコールチェッカーを買いました。面白い製品だな!と思って買ったのですけど、タニタはこの手の製品をずっと前から出しているらしく、ぼくのアンテナが鈍かったわけです。

使い方はかんたんで、USBメモリの2周りくらいおおきさな感じの本体の、上のキャップを引き上げるとセンサーが現れ、液晶で謎のカウントダウンが始まるので、ゼロになったらセンサーに息を吹きかけるだけです。カウントダウンは多分センサーの暴れが落ち着くのを待ってるのかな。そして濃度0.00mg/L〜0.50mg/Lがこのガジェットの計測範囲です。0.05mg/L刻み。

で、そもそもの話です。そもそも、呼気中のアルコール濃度がどのくらいだとどのくらいのヤバさなわけ?って思って、「アルコール 呼気」でググったっけ、「呼気中のアルコールがどのくらいだったら飲酒運転にならないか」みたいなサイトばかりが引っかかるわけですよ。すごい。おまえらみんな他人を巻き添えにしないで事故って死ね、って感じです。飲んだら乗るなですよ。濃度の話じゃない。それくらいもわからないのか?

それで結局、いろいろ見て回っても、呼気中のアルコール濃度と酒飲んでる本人の状態の関係は、その人次第らしい、ってことになるわけです。まぁ、そうか。そもそもタニタのこのチェッカーは0.50mg/Lまでが計測範囲で、それ以上だと"OVER"の表示が出ます。そしてぼくが測るとたいていその表示が出るわけです。たぶんチェッカーいらない。飲みすぎたかも?って思う時はたぶん飲みすぎてるのです。


参考情報として。このチェッカーのセンサーは1000回または1年の計測でダメになる、そうです。部品交換ではなく本体を買い換えてください、とのこと。また、保管時は密封を推奨とのとこで、芳香剤やアルコールのある部屋その他もろもろには置かないでね!ってことらしい。うん。無理。ぼくはぼくのふつうの飲み方でもうなんかOVERらしい、ってことがわかったので元は取ったと思います。

『虐殺器官』観てきた、お薦め



観てきました。公開初日。期待していたよりずっと面白かったです。映画として成り立っている。

ぼくは原作を読んでいますが、内容は95%忘れていて、覚えている5%は今回の映画ではほぼ出てきませんでした。まぁそんなのはどうでもよくって、この作品が単体として成り立っているかどうかが大切なことです。そしてその要件はクリアされている。伊藤計劃って名前は聞いたことある、ちょっと気になっている、って人は観に行くべきです。

中心となるアイデアは覚えていました。しかし、世界中で興る虐殺の中心者であるジョン・ポールがそれを煽動する理由、についてはぼくはすっかり忘れていました。この着想は、すごい。たぶん小説を読んだときもそう思ったハズなんですが、すっかり忘れる能力のおかげで同じ感動を2度味わえている。お得すぎ。

ただ思ったのは、これアニメにする必然性ってなんだっけ、っていうこと。アニメでないとできない表現って特にない気がしました。せいぜい数年後の近未来だし、実写+CGで間に合う。そして実写化の噂ももう流れている。処女作にして最高傑作、と言われている故・伊藤計劃作品です。待てない方は今回のアニメを見て、待てる人は実写化に期待しましょう。

小さくてもヘビ


ときどき巨大なヘビがなんか丸呑みにしたってニュースを見ます。ふつう、ヘビ死んでるニュース。消化しきっちゃえば死なないし発見されないのでニュースにはならないですよね。なので、ニュースになってる時はたいていとんでもないものを飲み込んでます。時には内側からお腹を食い破られて死んでたりする。

さてタイニースネーク。この小さい黄色いヘビはなんですかねぇ。ぼくには種類はわかりませんが。しかし自分の頭のサイズより大きい、おそらく鳥の卵を飲み込んでしまいます。そして「なんでもないですよー余裕ですよー」って顔をしてる。ウケる。そのあとどうなったのかは不明でした。


小学生のころとかヘビをペットにしたいなーって思ってたんですよね。いまではどうしてそう考えていたんだかわかりません。いまは、感情のやり取りをもっと明確にできるレベルのペットでないと飼いたいと思えないですね(そもそもペット禁止のアパートなので飼えないですが)。犬猫かな。こっちの感性が鈍ってるせいで、ヘビでも魚でもわかるひとには感情がわかるんでしょうけど。