すべての夢のたび。

1日1記事ぐらいな感じでいきたい雑記ブログ

宗教は生活に先立つ

スイスでトルコ出身の移民の夫婦がイスラム教の信仰に反するとして娘を学校の水泳の授業に参加させることを拒否し、スイス当局と争っていた問題で、審理を行っていたヨーロッパ人権裁判所は、宗教上の理由による授業の免除は認められないとする判断を示しました。


これはちょっと、個人的には「ないなぁ」と思いました。

ぼくの考えなんですけど、宗教は生活に先立つものです。そりゃ、人間がおサルから進化した当初は、宗教はなかったでしょうけれど、宗教ができてからは、それは生活に優先するものとなります。でなければ、異なる宗教間で戦争なんて起きやしないし、自爆テロなんてできるわけがない。明確な宗教がない日本だってそうです。神道や仏教の教えにあるいろいろなことが生活の中に、意識できないほどに組み込まれています。生活は宗教の枠組みのなかで成り立っているものです。

宗教の教えはそうそう簡単に自分の都合で曲げられるものではありません。なので、イスラム教徒の両親は、女性が男性の前で肌を見せるものではないというイスラムの教え(正確なところはよく知りませんが)に従い、娘2人を男子と一緒の水泳の授業に参加させるのを拒否したわけです。解釈を変えて対応できる程度のものならそうしているはずです。そうはできなかったわけです。

ですが、ヨーロッパ人権裁判所は「宗教上の理由による授業の免除は認められない」と言った。これはつまり、「キリスト教の教え>生活>イスラム教の教え」であると言い渡したということに違いなく、もっと言えば、「キリスト教徒の地であるヨーロッパはイスラム教徒を受け入れない」という宣言にほかなりません。

実際には宗教は生活に先立つものなので、ほんとうは宗教がらみのことを裁判なんかで決められるわけはないのです。決められるんならイスラム教は宗教と認めないと決めてしまえばいい。まぁでも、今回の判決はそれを言っているのに近いものがあります。イスラムの教えなんて守る必要がない、ってわけですから。ヨーロッパ人権裁判所というところが、そこまで意識し覚悟を持ってこの判決を下したのかどうかはわかりませんが、いずれにせよまた世界中のイスラム教徒から大きな反感を買ったにちがいありません。

左右の断絶について


……というツイートがRTされて今日ぼくのところに回ってきました。

この(左寄りの)人が何を言っているのか、わかりますでしょうか。共謀罪は一般人を対象としないと与党は言いました。が、この人はイスラム教徒は過去の経緯から与党の言う一般人には含まれないと考えている。そして共謀罪の性質上、イスラム教徒と交わる日本人も一般人ではなく、つまり共謀罪の対象となり得る、と、そう言っているのです。

この人の言っているのはそういうことです。このツイートは単にこの人の考える「事実」を述べているだけです。ではこの人の「言いたい」のは? まぁわかりますよね。つまり「だから共謀罪は危ない」と。「とんでもない」と。「成立させるな」と。おそらくそう言いたい、言外ではそう言っているのです。

でももしかして、もしかしたら? すでに一定数の人はこう考えるのではないでしょうか。この人のツイートを見て、単に「うん、そうだよね」と。「イスラム教徒ってやっぱり危ないし、そういう人たちと関係を持っている日本人が共謀罪で捕まっても、仕方ないことだよね」と。このツイートを逆接ではなく順接で捉えてしまうんじゃないでしょうか? 自分よりもちょっと右寄りで過激な人のツイートだな、と解釈することは、あり得なくはないんじゃないでしょうか。

何年か前よりずっと、左は縮小し、右は拡大し、左右の断絶は深まっているように、個人的には思ってます。ぼくはまだ左側の人の「言いたい」ことがかろうじてわかるような気がしますが、でも上に挙げた解釈もほんとうに合っているのかすでに自信がありません。そのうち完全に相互理解不能になることもあり得るんじゃないかなーって気もしてます。

左の劣化と現政権の高支持率はぼくには原因がわかりません。現政権、積極的に支持されてる気はしないんですけどね。選ぶものがないからという面が強い気がする。でも左側は相変わらずいままでのやり方を変えることなくじりじりと支持を失いつつあるように感じるのですが、どうなんでしょうか。

ChromeのせいでMacがメモリ不足でハングアップしたらこれをやれ

iMac(2011)がいいかげん古くなってきたのでそろそろ買い換えようかと、3月に出るであろう新機種までのつなぎとして買ったMac mini(2014)。しかしCPUもメモリも大幅グレードダウン、特にメモリなんか16GB→4GBというプアーさです。

で、いままでと同じ感覚でタブ開きまくりでChromeを使ってると、OS巻き添えでお亡くなりになるわけですよ。正確には死んでないんだけど、Chromeのいくつかのタブのアイコンが描画中表示のまま終わらなくなり、システムの全ての動きが激重になる。そんな状態が数分続くと、やっと、「このウェブページの表示中に問題が発生しました」のダイアログが出る。それが出ても、当のタブをクローズさせるのに時間がかかるんですね。また、FinderからChromeの強制終了を選ぶのも重くて難しい。

それでChromeのメモリ不足を解消するにはー?とググってみて、まず機能拡張を試したんですけど、あまりいいのなかったですね。バックに回ったタブのメモリ解放しちゃうやつとか、確かにそれでメモリは食わなくなるけど、表に出すたびに内容再読込でおまけに裏にある時はウィンドウタイトルすらわからん、みたいな実用的と言い難いもので。

それからChromeの隠し設定ってやつを試しました。これググると一番多く出てくるやつね。「試験運用機能」にある「タブのメモリを自動解放する」ってヤツをONにしろ!これでバッチリ!みたいな記事。やったー問題解決ーって浮かれてタブ開きまくってたらふつうにハングしましたね(笑)。効いてねえ。効くって書いてあるブログはたぶんうちほど貧困な環境ではないんじゃないかと思います。

もうほんとなんとかしてよ……と思いつつ探し回って見つけたのが下記のページ。これが本物。このページのやり方を試してから一度もハングアップしてません。ありがとうございます。



Chromeの使用中にアクティビティモニタを見ると"Google Chrome Helper"ってプロセスがうじゃうじゃいます。タブを1つ開くと1つ増えるらしい。これがメモリ食いの正体なので、こいつの数を減らしてやりましょう、というのが今回のコマンドです。Automator(Macでバッチをやるやつ)でアイコンを作る方法まで紹介されてます。親切すぎる。

本当に有効なやり方がググっても上のほうに出てこなくていろいろ手間掛けさせられたので、せめてぼくが紹介することで困ってる人の目に触れる機会が少しでも増えればいいなと思い記事にしました。

『幼女戦記』1話見た

グーテンターク
平和な日常から悲惨な戦場を眺め
「酷いね」と他人事のように呟く常識人諸君。
人の不幸はお楽しみいただけましたか?
私もそうありたいものです。
とは言え、人生とは配られたカードでプレイするしかないのだから仕方なし。
あー、ご挨拶が遅れました。
はじめまして。帝国軍、航空魔導部隊所属。
ターニャ・デグレチャフであります。
第1話「ラインの悪魔」
ではまた、戦場で。


1話の予告編、YouTubeにセリフを書き出している人がいたので拝借させていただきました。いいですねぇ、あの声でこんなことを言われると。ゾクゾクしますね。

それで1話なんですが。もう3回見てしまいました。2巻まで出ているコミック版を見ているのでストーリーは知っているのですが、描き方がずいぶん違うなと。アニメの1話でやったのはコミック2巻の前半ぐらいのところで、1巻の話はまるごと省略されていました。そのため、視聴者は幼女ターニャが日本のサラリーマンの転生であるということも知らない。まぁそこらへんは2話以降で描かれていくのだと思います。まずは幼女と戦争で関心をゲットしたいと、そんな感じなんでは。幼女戦記のタイトルでいきなりおっさん出てきてもねぇ。

キャラクターデザインもコミックとだいぶ違う。ターニャはともかく、セレブリャコーフ伍長なんて同一人物だってわからなかった。まぁぼくはアニメ版のくちびるのぽってりした女性キャラデザインもいいと思いますが。シュワルコフ中尉も別人でしたね。共和国軍もなんかへんなのいたし。

1話はOPもEDもなかった。OP曲もなかなかよいと思いますので早く映像と組み合わさってるところが見たい。EDはターニャが歌ってるようなのでそっちも期待です。

Mac miniを外付けSSD起動にした


買ったものは以上です。合計1万ちょっと。ほんとはSSDは500Gのものが欲しかったんですがちょうど売り切れだったので250Gのにしました。まぁ起動ドライブにそんなにモノ入れる予定もないので充分かもしれません。いま40Gも使ってない。

で、やり方を書くべきなんでしょうけど、参考にさせていただいたページにバッチリ書いてあるのでそちらをご覧いただいたほうがよろしいかと。



基本的にはこんな感じです。SSDとケースを箱から出す。SSDをケースに入れてフタを閉める。ケースを付属のUSBケーブルでMacにつなぐ。SSDをフォーマットする。App Storeから最新のmacOSをダウンロードする(無料)。SSDにmacOSをインストールする。アプリを移行するか聞かれるので現在の起動ディスクを指定する。

こんだけ。終わると起動ディスクが外付けSSDに切り替わり、今までとまっっっっっったく同じ環境が爆速で起動します。Macかんたんすぎやろ。WindowsでSSDを起動ディスクにするにはディスクをクローンして……とかめんどくさいっぽいしトラブルも多いっぽいですね。Macはたぶん、今回作ったこの外付け起動SSDをどのMacに挿してもふつうに立ち上がると思います。

爆速にはなりました。でもなぁ。うつくしいMac miniってのはたぶん、Mac miniがあって、モニターがあって、そこがケーブル1本で繋がれてる。終わり。そんな感じだと思うんですよ。まぁ電源ケーブルはある。でもLANはWi-Fi、みたいな。しかしうちのMac miniはといえば、LANは有線だし、データ用のRAID(drobo)は繋がってるし、バックアップ用の外付けHDDも繋がってるし、さらに今回起動ディスクまで外付けになってしまった。まるで寝たきり老人のようにいろんなモノが接続されてる。まぁオシャレなオフィスでもないですしいっか。

あ、でも思いついた。外付けSSDから起動するってことは内蔵HDDを使ってないので、ここをTime Machineのバックアップディスクに指定できるよな? そうすると外付けHDDを1台減らすことができますね。どうしよ。買い替えたらそうしよっか?

傷物語Ⅲ冷血篇みてきた

公開初日。会社帰り。TOHOシネマズ日本橋、ほぼ満席でした。

ストーリーは満足できるものだったんですが、ちょっと引っかかりが。作画? 作画微妙でしたよね。なんつーか、TVシリーズかよ、みたいな感じでした。線がふとい。それをスクリーンサイズに拡大したような。鉄血篇や熱血篇のような、うおお、これが劇場版ってやつか……みたいな感動、映像の美しさは、なかったように思います(背景を除く)。いや、あるシーンもありましたけどね。でも冒頭からなんか変だった。予算なくなっちゃった?とか思いました。ここは他のひとたちの感想を待ちたい。

なので鉄血篇熱血篇もブルーレイは買ってあるんですけど、冷血篇はこれどうなのかなぁ……って思います。ブルーレイ化で修正されっかなぁ。でも、各年齢ごとのキスショットの笑顔のシーンと、それを演じ分ける坂本真綾さんのすごさに免じて買うかーって感じ。

おはなしは、なるほどねーって。そっか、これで化物語につながるんだと。どうして忍はちっちゃくなっちゃったのかとか、春休みにこんなことがあったのかって、やっとわかりました。どうせ原作本があるのだしネタバレはしてもかまわないのではないかと思うんですが、まぁ映画公開中はやめておきますか。しかし堀江由衣さんにおっぱいおっぱい言わせすぎだった。

トップバリュのウイスキー飲んだ

飲んで帰るかまっすぐ帰るか微妙な時間帯の話。イオンリカーに行ってみたら例のウイスキーがありました。

それで買って、買ったので寄らないで帰宅して、ストレートで飲んで、うーんまぁ飲めるかなーという感じ。

トップバリュのウイスキーは飲める。故人の間奏ですが、宝酒造の凛よりはずっと飲めるなぁと思いました。古人の完走ですが。ブレンドされた「リキュール」が変な味じゃないのかもしれません。その味を例えるならサントリートリスとかあの辺をさらに甘くした感じ。もちろん年端もいかないウイスキーの辛さはあります。でも凛みたいな、いったい何を混ぜたんですかこれは……って味・臭いはそれほどない。飲める。飲めることは重要であります。ストレートでもなんとか飲める。ロックならまぁ飲める。そんな感じです。でもあと100円あったらブラックニッカクリアを買ったほうがいいね。そんな感じの味です。

イオンリカーではもう一本買ってきました。ウェイトハウス3年、ってやつ。ふつう、ノンエイジド、つまり何も年数が書いてないやつも数年は寝かせてるらしい、と聞いてます。要は「3年」とかって、わざわざ名乗るまでもない、ちょっとは考えろよ、って年数だという。でもまぁいいか。イギリスではウェイトハウスは高級スーパー、日本でいうと紀伊国屋とか成城石井とか、そんな感じ、そんなポジションの感じのスーパーマーケットのプライベートブランドのウイスキーらしいです。まぁトップバリュのウイスキーよりは期待できそうな気がします。値段も高いし、ってもボトルで千円いかないくらいですが。