すべての夢のたび。

1日1記事ぐらいな感じでいきたい雑記ブログ

すごいと思った。

ekkenさんのエントリ。

ブログに書かれている事は、その大部分が「個人の主観」に則って書かれたものなんだから、たとえ断定の文体であろうとも「……と、筆者は思った」と脳内変換すれば、腹の立つ事も少なかろう、と思った。

…に対する、ゆがんだはしごさんのブクマ

断定口調だらけのブロガーが居ても面白いとは思う。その自信は何処からやってくるんだろうなって、呆れながら観察する楽しみがあるから。

罪悪感について(途中)

例えば、私が私しかいない状況で、「この子だけでも今助けられるじゃないか!」と思うとしたら、それはその子を助けたい、という気持ちよりは、見捨てたことで罪悪感を感じ続けたくないからなのだろうと思う。あくまでも私にとって、だけど、そこはきっと永遠に覆されない偽善なんだろうなと思う。そういう意味で、私はもしかしたら、神(のようなもの)を信じているのかもしれない。


ichinicsさんがノッてきてくれたので、「罪悪感」について考えてみました。でもまだ途中なのですけど。

5日のエントリで、ぼくは

「自分は世界の悲惨を知りつつ何もしない」というのと「自分は良い人間」というのと、この2つの認識は両立できないので、後者を捨てることにしたのです。

と書きました。で、この2つの認識の両立を可能ならしめるもの、それこそが罪悪感であるということに思い至りました。「自分は善人である」という認識の光が、「しかし何もしなかった」(または、「充分にはやれなかった」)という事実を照らし出す。その時、そこに生じる影が、罪悪感なのです。そのどちらが欠けても、罪悪感は生じない。

たとえば悪人であれば、そもそも悪を為したことに反省などしないだろうから、罪悪感のあろうはずもない。それに、自分で納得いくほど充分に行動ができているのなら、やはり罪悪感は起きえないのではないか。ぼくがichinicsさんを酷く傷付けてしまったとします。そのときぼくは、なぜ過ちが生じてしまったのだろうか、どうしたら赦してもらえるだろうか、そういうことを必死で考え、行動し、ゆっくり罪悪感にひたっている暇などはないのではないかと思う。

だから、そこに罪悪感があるとき、自分が罪悪感を感じているときには、「自分はよい人間である」という認識と、「行動するべき場面で、しないことを選択した」という事実との両方が、必ずあるはずです。たとえばブログに書かれる「TVを見て、かわいそうだと思った。自分も何かしなければと思った」というようなエントリ。たとえば「わたしがコメント・トラックバックにレスをしない理由」というエントリ。これらは罪悪感が書かせているもののはず。


とはいえ自分もなにかに罪悪感を感じてしまうことはよくある。「自分は悪い人間である」と口では言いつつも、内部ではそうではないはずという認識を捨て切れてはいないんですね。いや、そんなの無理かもしれない。自分を完全に悪人と思い込むなんてことは(というか、悪人はそんなこと考えもしないのではないか?)。けれど、「自分は良い人間」なんて認識は、偽りの光ですよね。だって自分から「私は善人です」なんて言われても、そうですかと受け入れられるわけはない。そんなの、周囲の人間が決めることでしょう。

偽りの光が不正を暴き出すこと、それが罪悪感なのだ。ということで、「罪悪感を感じることは悪いことだ」というのが、今のところのぼくの考えです。もうちょっと考察が深まったら続きを書く予定。

ぼくの理想的な友人、としての彼女

まず、お互いに、相手に依存・執着・期待等していないということ。そもそも2人とも、1人でもあまり困らないタイプだと思う。たまたま今、気が合うから一緒にゲームやメッセをしてるだけで、「この人でなければならない」という理由などは、全然ない。ぶっちゃけて言えば、替えが効く相手である。(替えを探すのは面倒かも知れないが)

次に、お互いに、関係を続ける努力等もしていないということ。もちろん全くしていないわけじゃないけれど、少なくともそれは苦ではない。無理なことは何もしていない。関係を続けるためにどちらかが遠慮したり頑張ってみたり、そういう事態になったら、というか事態になるまえに終わるだろう。楽しいことのために苦労する必要なんてないからだ。

例えば、空港の出発ロビーで出会った旅行者同士みたいなもん? 目的地が違えど、向かう国が同じならきっと話も合うだろう。場に漂う奇妙な高揚感。行きずりだからこそ、気まぐれに振る舞われる優しさにも裏はない。で、いずれは「それじゃ!」程度の簡単なお別れ、でお仕舞いだ。(連絡先とか聞くのは野暮に違いない)


オンラインゲーム上で友人Yと知り合って仲良くなり、毎日のように一緒にゲームやチャットをしてたころに書いた文章。最近はここも見てないようだからこっそり載せてしまえ。

ぼくの考える理想的な友人関係は今でもこんなふうで、彼女との関係はこれにかなり近い。上の文章を書いた当時、ぼくと非常に険悪な関係にあったある人物より、「そんな友人関係が存在するはずはない。『なにも見返りを求めない』なんて欺瞞だ」などとそれはそれは酷く言われたもんです。しかし実際、相変わらず友人関係は続いてるし仲も良いんですけどね。あっちは忙しくなったしこっちもブログに時間掛けてるしで、以前のように一緒に遊ぶことは減りましたけれど。

“「この人でなければならない」という理由などは、全然ない。”という部分は、やや嘘、というか説明不足かも。「彼女でなければならない理由は確かに何もない。しかし、彼女だった」という感じ。ぼくはその事実を大切にしたいし、彼女のことは信頼しているし敬意を持って接している。まぁ、このくらい書いちゃっても平気だよね?って気分があったんでしょうね。

彼女が女性だ(←へんないいかただ)という事実は、関係に影響を与えていると考えます。もっともそれは単に、ぼくは男性より女性が好きだし、女性に対してより心を開きやすい、ってだけだとは思いますが。


むしろネット上のほうが、こういった友人関係は構築しやすいんじゃないのかな? あー、「ネット上の友人関係なんてホンモノじゃない」って人はほっときます。その人はそう考える、ってだけのことなんで。