すべての夢のたび。

1日1記事ぐらいな感じでいきたい雑記ブログ

それが観測された時点で、「悪意」の在り処は確定する

ハンドアクスに寄せて より 「悪意」は何処にあるか

そこまでマジには捉えていないのですが、
「一方的な悪意認定」を肯定しているようにも読めました。
「悪意がある」の部分は「悪意があると感じる」と記して欲しかったなぁ、と。
その様に感じているのはあくまで自分であると言う事を意識しないのは困りますから。


わたしの発言に対し、相手が何を感じるかまでは、わたしは完全にはコントロールできません。そういう意味で、わたしは「一方的な悪意認定」を肯定しています。歓迎ではないですが、構わないですし、仕方ありません。発言しないことを選択できるわたしが、自由意志で発言する以上、そこから発生する全ての事象の責任を、引き受ける覚悟がある、ということです(このあたりは「運営ポリシー」にも書いています)。この覚悟を全ての人が持つべきだ、とは言いませんが、覚悟を持とうが持つまいが、いずれにしろ責任は取らされるように、世の中はできています。

いろいろ考えていろいろ書いたのですが、ふと、あることに思い至ったので、ばっさり削りました。あることとは、なんだかこれは、「無断リンクされたくないんですけど、どうしたらいいですか?」という人の相談に乗っているようなものではないか?ということです。わたしの答えは「リンクは一方的にされるものであり、こちらに選択権はありません」です。悪意認定も、これと同じではないですか? 「されるもの」と思って暮らした方が、健康にいいんじゃないでしょうか。


そして、悪意認定をキャンセルしてもらうのは面倒だから、ファーストインプレッションが大事、という話になります。ここでモヒカン族の「ふるまい」が問題になってきます。ええと、なぜ、モヒカン族の日記は、大半が「黒地に白」なのですか? それはなんの意図を持って選択しているのですか? 殺伐とした口調は、必須なものなのでしょうか?

勝手に悪意を認定するほうが悪い、と言うのも別にいいんですが、そう言ってみたところで悪意認定がキャンセルされるわけでもないし、悪意認定されて損するのは自分の方です。避けたいのなら、なるべく避けられる方向でふるまう、ということも、可能だとは思います(繰り返しますが、あくまで「避けたいのなら」です)。かんたんに悪意認定しがちな人たちが存在することは、まったく確かなのですし。


もしかしたらataliaさんが争点にしたい部分と違うことを語っているかもしれません。そうでしたらすみません。