すべての夢のたび。

1日1記事ぐらいな感じでいきたい雑記ブログ

スルー力の3レイヤー性

http://b.hatena.ne.jp/ululun/20061111#bookmark-3210048

スルーカの足りないブックマーカー、スルーカが足りないと言いながらエントリに上げるスルーカの足り無さ。そしてそれをブックマークしてしまうオレのスルーカの足りなさ。嗚呼。


というブクマコメントをいただいたので、今日は標題の「スルー力の3レイヤー性」について考えてみたいと思います。と、その前に、まずメッセージの3レイヤーについて説明します。

メッセージの3レイヤー

  1. 外見
  2. 内容
  3. 空気


1番、それは「これがメッセージであるという象徴」のことです。例えば石ころが地面に転がっていても別になんとも思わないですけど、“×”や“→”の形に並べてあれば、誰かが何かを伝えようとしていることがわかりますよね。ブログならこれは、コメント、TB、ブクマなどに相当し、まぁ一般的にはすぐわかるような形で現れます。2番は、そのとおりのこと、書かれているものそのもののことです。3番、それは「言外の意味」、例えば「疲れているならブログ止めれば?」という一文は、あなたはどうも疲れているように見えるから少しブログを書くのを休んだ方がいいのではないですか?ということではない、というソレのことです。


で、思ったのは、このメッセージのレイヤーそれぞれに対応するスルー力のレイヤーがあるんじゃないかな?ってことです。つまり、コメントがあった、レスをした、「スルー力が足りない」と言われた、しかし実際はコメントの内容自体は華麗にスルーしてぜんぜん別のことをレスに書いてるとか……いやこれ普通にあるっしょ。

イヤゲなコメントやエントリにレスをしたときに言われる「スルー力が足りない」は、通常は1番の「メッセージの外見」に対するスルー力のことを言っているわけです。しかしおそらく、最も重要なスルー力は3番の「空気/言外の意味」に対するそれじゃないでしょうか。まぁ、あんまりこのスルー力を発揮し過ぎて2番の「内容」ばかりに反応してると、ほんとは解ってる癖になんか嫌らしいやつだと思われること必至、ではあるのですが。

3番が重要っていうか、1番のスルー力が受動的な力であるのに対し、3番のスルー力はむしろ積極的に運用して効果を発揮することができ……ってそれもしかしてぜんぜんスルーしてないんじゃないのか? まぁいい。逆に3番のスルー力が足りない状態がいわゆる「クリリン化」を引き起こすことがあるのだと思います。2番はどうなんだろ。いい例が思いつかない。つーか2番はスルーしちゃいけないのかな、顕わなものだから。下手すると単に「読解力がない人」「不作法な人」に見えてしまうかも。