すべての夢のたび。

1日1記事ぐらいな感じでいきたい雑記ブログ

なぜ自殺してもよいのか?

もしぼくが自殺するとしても誰にも言わずにこっそりやるだろうなぁ、と思っていたんですが、じゃあ、kissheeさんだけには事前に連絡するようにしようかな。


くもりの水曜日 : 自殺について


kissheeさんからトラックバックをいただいていました。なんかコメント欄が盛り上がってるようですので、興味がある方はご覧になるとよいかと思います(ぼくはありません)。

で、まずひとつ訂正。TBいただいたエントリでは「ぼくは自殺肯定派」と書いていましたけれど、じっさいのところそんな“派”がほんとに存在するのかどうか判りません。ということで、自殺を肯定する人、ぐらいにしておいてください。


他者との関係性。むずかしいですね。ぼくが「生きることは選択だ」と言ったのはそんな大袈裟な話ではなく、もっとプリミティブな意味です。自殺はいけない、いやしてもよい、などと言う前に、まず、自殺は可能です。これは間違いないです。この世界がもし嫌なのであれば、自殺によって退場することは可能である。ぼくは自殺をすることもできるけれど、それをしないで生きることを選ぶ。それが、ぼくの言った「生きることは選択だ」という意味です。

ここで、生きる理由を、恩があるから・義理があるから・負債があるから・家族のために・みんなのために・社会のために、などというふうに「他者のせいにしない」ということが、この考え方のキモかなと思ってます。なにかを人のせいにするってのは、気持ちが荒んでいくものだと思うんですよ。だからぼくは生きていく上で自分の身の上に起こる全てのことの責任を引き受ける覚悟があります。そういう思考法を他人に強制する気はぜんぜんないですが。(でも、このことは端的に事実だとは思っています)

要するになにが言いたいかといえば、「あなたの命はあなただけのものではない」ということです。


もしほんとうにそうなのであれば、自殺者が出た場合、その周囲の人間みなが罰せられるべきです。他人の命を粗末に扱ったかどで。

もっとわかりやすく言えば、たとえばだれかが自殺したとして、その友人や親類などは、当然、なぜあのとき助けられなかったのだろう、などと、苦悩を背負うことになります。それは、非常に不幸なことだと思います。


だったら事後じゃなくて、事前に気を遣ってやれ、ということです。


ぼくが自殺を肯定せざるをえないのは、結局のところ、他人の自殺を引き留める可能性があるのはこちらのエゴだけだ、という考えを持っているから(というか、教えられたから)です。いじめに遭っている子の自殺を引き留めてもいじめは解決しないし、莫大な借金を背負ってる人の自殺を止めても借金は消えません。そこまで関わり合う気があって自殺を止めるのか? それとも、「いじめも借金も残るしそれはこちらの手には負えないけどそれでも自殺しないで欲しい」、と言うのか? ぼくは言わないなぁ、ということです。言いたい人は言ってもいいと思いますよ。(あと、自分にも死なれると困る人はひとりだけいます)


ぼくは、ぼくは自殺を肯定する、というだけで、他人が自殺を肯定しようが否定しようが一切構わないのですけれど、否定派の人は、肯定する、って人間は気にくわないのでしょうね。わかりますけれど。自殺ってテロですからね。社会に“否”を突き付けることですから。テロ支援者みたいな感じなんでしょうね。