すべての夢のたび。

1日1記事ぐらいな感じでいきたい雑記ブログ

おもちゃタバコ買った


ぼくは非喫煙者です。

さいきんこのFLEVOの広告がよく出てたんですよね。スターターキットが1000円くらいと格安なのものすごい。そしてAmazonのレビュー見たら、トップが、ああそれそれそれです、ってやつだったんですよね、一部を引用。

https://www.amazon.co.jp/review/R17TJPHNZCPUCG/ref=cm_cr_srp_d_rdp_perm?ie=UTF8&ASIN=B01N4NCXPH

あともう一つの存在意義。。
これ結構抜け穴というか気付かないと思うんですけど、
タバコは吸いたくないけど吸ってる真似事をしたい層にはうってつけ。

私もそうですが、禁煙を10年以上してて、今更10年前より200円以上も高くなってるタバコや、
安全性が担保されていない電子タバコなどを始めようとは微塵も思っていません。
何より健康害し、家族からも煙たがられる事をするつもりは毛頭ない。
でも、なんか久々吸う真似をしたいなーって思ったんですよね。
そんな時1000円ちょっとで手に入るこの製品はまさにちょうど良かった(笑)


これ。これめっちゃわかるやつ。ぼくは吸ってる人をカッコいいなと思ってたずっと。

FLEVOはニコチン・タールなしです。で。煙が出る。まー水蒸気なんですけど、ぷはーって白いのが上がるんですよね。

FLEVOのフレーバーは現状3種類しかなくって、タバコフレーバー、ビタミンベリー、メンソールです。スターターキットにはタバコフレーバーとメンソールが1個ずつ付いてます。で、タバコフレーバーをセットして吸ってみたんですけど、うっす! 薄! くうき……みたいな感じでした。ぼくは非喫煙者であってタバコを吸った経験はゼロなので比較も何もできないのですけど、もっとなんか健康に悪そうな感じなのかと思ってたらぜんぜんそんなことはなくって空気でした。ちょっと味のする空気です。は。軽いタバコ吸ってる人ならFLEVOでも充分だろみたいなレビューも見たので、ぼくは軽いタバコを試したほうがいいのかも知れないです。


FLEVOなんですけど、モノとしてすっごいよくできてる感じがあります。ソリッド感がある。適度な重さの丸いスティック。超コンパクトなデバイス。めんどくさいメンテナンス一切なし。吸うと、電源が入り、加熱されたリキッドが口に流れ込んでくる。リキッドがなくなったらカートリッジ部分を交換するだけ。バッテリがなくなったらUSBで充電するだけ。USBとかさー、企画策定の当初にはまさか自分が将来電子タバコの充電をさせられることになるとは思ってなかっただろうな(笑)。FLEVOは電子タバコじゃないですけどね。ふんいきだけ。だから税金も掛からなくてお安いのだと思います。

口からぷーって煙出したい人に超おすすめです。ほんとです。はぁ……ってなんか難しいこと考えてるようなやつやりたくないですか!!! できます!!! でもディスプレイのほう向いてやるのは良くないかな?って思って横向いてやってます。


ほんとの詳しいレビューはこちらが超参考になります→https://higayodonikki.com/flevo/

ふとん乾燥機買った


ソニーのaiboの話でも書こうかと思ったんですけど、まだ情報を集めてないのでどんなものかよくわからなくて。


ふとん乾燥機、こいつAmazonのタイムセールに出てたんですけど、出遅れてもう買えなかったんですよ。悔しかったのでヨドバシで買いました。

それでこれ、ふとん乾燥機としてはたぶん最安の部類ですよね。ぼくの知ってるやつは、ふとんと同じ大きさの袋(マットなし、と書かれてるそのマット)みたいのがあって、その中に温風を送り込んで敷ふとんと掛ふとんを温める、というものでした。ところがこれにはその袋がない。ただ、上下のふとんの真ん中あたりにひたすらパイプから温風を送るだけです。そんなんで大丈夫なんですかー?と思う。ところがレビュー見るととても評価がいいのです。

そして現物が届き、試してみると、思った以上の働きでした。寝る前にやってみたんですけど、温風の吹き出し口近辺だけではなく、足元も、頭のほうも、しっかり温まってる。ていうか、熱い。寝る直前にあたため目的でやるんだったら低温度で短時間ってセットしてやるので充分っぽいです。なんであの袋みたいのなくても全体が温まるんだろううーん。所詮上下のふとんに詰まってるのは空気だから、温風がどんどんそれらを押しやって広がってく、ってことなんでしょうかね。

マットがないのでしまうときも楽でコンパクトでいいです。あと靴の乾燥用のアタッチメントも付いてます。

1万円もしないものです。こいつもC/Pよいなぁ。生活が改善されてしまうわ。まぁひとつ気になってたのは「ふとんから湿気を追い出して、その湿気はどこに行ってしまうんですか……?」ってことだったんですけど、注意書きにしっかり「部屋の換気をよくすること」って書いてありました。周囲がカビる可能性があるとのことです。冬ならまぁいいのかな。季節によっては注意が必要そうです。

ダイエット3ヶ月目

ダイエットとは結局 - すべての夢のたび。
ダイエット2ヶ月目 - すべての夢のたび。


3ヶ月目もだいたい2Kg減でした。3+2+2で3ヶ月で7Kg痩せたことになります。まぁまぁじゃないですか?

今月は風邪をひきました。風邪をひいてもサラダ中心の生活を続けていたのですが、3日くらい経ったところで「いや、体力落ちてんのにこんな野菜ばっかり食ってても回復しないのでは」と気付きがあり、それから数日はふつうの食事にしてましたね。もっとも、胃が小さくなってるのか量は入らず、すぐ満腹になってましたが。ここでの1週間くらいのロスが無ければもうちょっと落とせてたような気がしますが、まぁ季節の変わり目で必ず風邪をひく体質?なのでしゃーない。

最近になってやっとBMIが25を切り、ギリ普通体重の領域に入りました。まー20くらいにはしたいですね。20にするにはあといくら落とさないといけないのかは怖いので計算しない。

痩せるためには何が必要なのかということについての考えは変わらず、「食べるものを減らすこと」以外には結局ないのだろう、と思ってます。運動しても痩せない。運動は、食べるものを減らすことと組み合わせた時に痩せる量を増やす効果しかないんじゃないでしょうか。そしてこれら以外のダイエット法はたぶんウソじゃないですかね。ほんとうに効果があるならダイエット法が乱立することはあり得ないはずで、効果があるものの実行が困難なので、効果がないものが乱立するんですよね。

では食べないためにはどうすればいいかというと、まぁ意志の強さくらいしかない気がします。ぼくも、自分がいったん「食べない」と決めたらなんでこんなに食べないでいられるんだろう?と自分の意志を結構不思議に思ってます。これこのままずっと維持できるといいんですけどねぇ。

前頭葉orダイ

エナジードリンクの飲み過ぎで脳が半分になったサラリーマン ― 額は完全消失、全くの別人に


こういうの見たことない人には結構衝撃的だと思うのでいきなり写真を貼りますが……!


f:id:michiaki:20171031225841j:plain


すごいですよね。人は、前頭葉がなくても生きていけるんです。エナジードリンク飲み過ぎて前頭葉がやられちゃったんだって。

じゃあヒトの頭のあの辺にはいったい何が入ってるんだよ!って言うと、でもわりと人間的に必要なものが入ってる説があります。



これが一番有名ですかね。事故で前頭葉に大きな損傷を負って、すっかり性格が変わっちゃった人の話。

事故前は、温厚で他人を思いやる気持ちが強かったゲージですが、事故後は粗暴で協調性にかける性格へと変ってしまったのです。

「どうしようもなく頑固になるくせに、気分が変わりやすく、いざとなると二の足を踏む。将来の計画を立てはするが、すぐに変更して、結局お流れにしてしまう。知的能力や感情面は子供だが、動物的な性欲という意味では成人男性だった」


前頭葉って結構人間の人間っぽさを司ってる部分であって、なくしちゃうと、生きてはいるけどとってもケモノっぽくなってしまうような感じがあるみたいです。ただ、それも一時的なことで、時間によって克服され、いずれはもともとの人間性を取り戻せる、脳の可塑性はすごい、という話もあるようです。今回のこの写真の人も、比較的おだやかな表情をしてるように見えますしね。

それはそれとしてぼくの言いたいのは、義手義足じゃないけどこう、おでこのカバー?みたいなの?はあってもいいんじゃないかなってことです。そこ凹んでるの見ちゃうとなんかすごいショックな感じあるよ……。

毟り取る技術


うはは、これすごいですねー。車のローンの支払いが滞ると車が動かなくなっちゃうんだって。

この装置があれば、いままでローンの審査に通らなかった層にも車が売れるんだという。Fintech素晴らしい!みたいな記事になってますけどいやいやいや(笑)。

ローンの審査が通らない人たちがなんで審査通らないかっつーと、そりゃもちろんいろいろアレな人である割合が高いからですよね。そういう人たちにも車が売れる。車を売りつけられる。そしてそれなりの高確率で支払いが滞る。と、車が動かなくなり、車が没収され、支払いだけが残る……。って話ですよね? Fintechすごい。ITのちからで毟り取る範囲を増やしていけるんだ。

ってこれぼくとか笑って見てますけど、どっちかって言うともちろん自分も毟られる側なんで、気をつけなきゃいけないんですよねー。もちろんヤバいのはAmazonとかあのへんのネット企業だ。連中うまい顔、便利そうな顔して近づいて来るからなー。あんまり使ってないような気がする、別になきゃないでよかったような気がする、みたいなサービスは用心ですよね。

キンミヤは本当に旨いのか


興味深く読みました。4リットルのペットボトルを止めたら売上があがったとのこと。つまりキンミヤはブランドだから安売りする必要はなかった、っておはなしです。

まぁ、安酒飲みの間ではキンミヤはブランドなんです。焼酎が、ホッピーのナカが、キンミヤだってことになると、安酒飲みたちが「オッ、わかってるね!」って言うっていう、そういう種類の酒なわけです。

「なんかどっかでね、『キンミヤ』は他より絶対いい商品なのに同じ値段で売っていることに負い目があったんだよね。だから無意識のうちに商品名を分けていたのかも」

……と、インタビューでキンミヤ社長がおっしゃってたので、「他より絶対いい商品」のキンミヤ買ってきていつもの甲類焼酎(オエノンホールディングス)と飲み比べてみたんですよね。

ぼくも差が解るのを期待してたんですけど、わかりませんでした。おどろくほどわからない。キンミヤのほうがちょっと辛いかな?って気がするくらい。でもそんなのぼくにはマイナス要素でしかないっていうか。

ぼくはもうダメなレベルの酒飲みなので酒に味とかそういうのを求めてないんです。必要なのは、水みたいにするする飲めて酔えることと、安いことです。この点でスーパーで売ってる4リットルの甲類焼酎は超絶に優秀なんですよね。味がする酒はつまみの相性を考えなくちゃいけないからめんどうなんです。そんなこと考えなくていいはずの甲類焼酎なのに。

結局のところは底辺どうしの競い合いっていうか、ワイン・ウイスキー・日本酒よりはるかに低いところで旨いだの旨くないだの言ってるにすぎない感じがあります。ぼくはキンミヤの味がわからなかったのでこれからも安心して激安の甲類焼酎を買い続けることができます。それでいい。キンミヤ好きの人をけなすつもりはないんですが、って〆るとウソになるな。けなすつもりはあるよ。ほんとうに味の差がわかるの??? ブラインドテストしてもいい?


キンミヤの味がわからなくて悔しかったので、次回は韓国の甲類焼酎を飲み比べの予定です。

Google Home Mini届いた


国際宅急便で届きました。どこから発送されたんだろ。(調べる) 香港からでした。

セットアップはかんたんです。本体とACアダプタ、おなじみのケーブル先端がmicroUSBになってるやつ、の2つしか箱には入ってないので、間違えようもなくつなぎます。iPhoneでGoogle Homeアプリをダウンロードして起動してどのアカウント使うか選択してGoogle Home MiniとリンクさせてWi-Fiパスワード入れておしまいみたいな。


そんでこれ予想以上に面白い。「ねえ」で認識するのでぼくは「オーケーグーグル」じゃなくて「ねえグーグル」って言ってます。「ねえグーグル、今日のニュースは?」って言うと、最新のNHKラジオのニュースを流してくれる。これは合成音声が読み上げるんじゃなくて、ふつうに録音がそのまま流れます。そしてスピーカーの音質が、想像してたよりちょっと良かった。小さいラジオくらいかな。低音は出てないけどキンキンはしてない、温かみのある音です。ノイズが入らない分ラジオより聞きやすい。ラジコに対応してるのでラジオ放送そのものをストリーミングで聞くこともできます。

「ねえグーグル、天気は?」って聞くと、いまここの天気とこれからの予報を教えてくれる。明日の天気とかどこそこの天気も聞けます。ドル円は?とかAppleの株価は?とかも聞ける。1万円は何ドル?とかも答えてくれます。タイマー3分、って言うと3分後にメロディを鳴らしてくれるのでインスタントラーメンに良い。

音楽を流して、っていうとプロバイダが指定されてません、って言われました。Google Play MusicとSpotifyが選べるので、取りあえず無料のSpotifyのアカウントを取りました。ジャンルを言うとそのプレイリストを流してくれます。次の曲、って言うとスキップします。でも無料会員だとスキップ回数は制限ありのようでした。

ソニーのBRAVIAをリンクさせたので「ねえグーグル、YouTubeでなんか再生して」って言うと、Android TVであるBRAVIAがYouTubeアプリを起動して勝手に画面が切り替わり、お薦め動画を流し始めます。もちろんなんか検索させて流させることも可能かと思います。止めて、って言うと再生が止まって、Macの画面に戻ってくる。何十秒早送りして、とかもできるらしい。これはちょっと未来感ありましたね。なるほど音声アシスタントいいじゃん……。


他にもいろいろできることはあるらしいのですが、いずれ誰かがまとめてくれるでしょうと期待してます。ちょこちょこ探っていくのも面白い。総じて、気に入りました。掛けた金額に比して楽しめる度合いがかなり高い。良い買い物でした。さてしかしこういうものがAmazonにもあるしAppleも出してくるという。差異をつけるのはなかなか難しそうな気がします。


追記:Google Home Mini、ひとつだけ物理スイッチが付いてます。マイクをオフにするものです。面白いですね、ユーザーはこんなのが必要で、こんなので安心しちゃうんですね。このスイッチ、開けてみたら中はマイクに配線されてないかもしれないですよ(笑)。